今日から、フラメンコは新学期!
今期の踊りは待望の
タンゴ・デ・マラガ
私がフラメンコを初めてから、ずっと
踊ってみたいと思ってた曲。
ここに辿りつくまで6年以上の歳月が。。。。
小学校入ってから卒業するまでの年月分、
フラメンコをやっているのかぁ。。。。
小学生ほどの成長がみられないのが残念ですが。。。
タンマラになって最初のレッスンは何を習うのかなぁって
わくわくしながらレッスンへ。
今日はいつものメンバーが4人休むので
めちゃめちゃ少人数のはず。。。。
が、、、、、
先輩で仕事が忙しくてお休みしていた方が
今期から復帰。
そして、月曜クラスのメンバーが振替で。
その上、、、、
新たに下のクラスの熱心なメンバーが今期は2クラス
受講するらしく4名が参加。
大所帯!!!!!
タンゴデマラガは来年6月末の発表会に向けて
これから、半年足らずで仕上げるそうです。
で、さっそくタンマラのマルカールを習う。
ブラソ(手の振り)をつけた踊りは久しぶりです。
だって、この一年、マルティネーテでひたすら杖を持って
足を打ち続けていたから。
ブラソをつけて踊るとフラメンコ習っている~って
テンションが上がります。
今日のマルカールは、
波がざぶ~んってなる感じに。。。。。。。
音楽もつけてマルカール。
いや~ん、たのしぃぃぃぃ。
かなりテンションUP!!!
頑張ろうっと!