行ってきました~。


いとうあさこ=あーちゃんがでる舞台

山田ジャパンの「盗聴少年」
こあみへの歩み

いつもの新宿御苑のサンモールシアターから離れ、

赤坂のレッドシアターにて。


高校の同級生と見に行くことが多いけど、

今回は、会社の仲間を誘って6人でいってきました!


19時半からの公演だったので、みんなで17時ダッシュして

会社をでて、赤坂の中華の名店 同源楼で腹ごしらえ。


辛い四川をみんなで分けてわいわい!!!


こちらはラーズージー=辣鶏子

こあみへの歩み
唐辛子の間に埋もれた鶏肉を食べる!


こちらは、お店の看板メニューの坦々麺。


こあみへの歩み
汁ありと汁なしの2種類をみんなで分け合っていただく。


観劇前に辛いものって相当危険な賭けだよね。。。


さて、今回の舞台。。。。


~ここからはネタバレ~


もう5回以上みているので、山田ジャパンのメンバーもおなじみなんだけど、

今回は知らないキャストが一杯登場。


登場人物の人数もいつもより多い!!!!


いつも、笑って泣いて考えさせられる山田ジャパン。

今回の笑いは結構‘夜のネタ’が多かったな。。。。


おっぱいとふぉっさいのくだり、笑いました!

テンポよく進んでいく舞台はいつもと同じ。


でも、今回は家族の再生物語?で、何組かの家族の話が

平行で進んでいくので、いつもよりも、ちょっと話が間延びしてた印象。。。


どこかひとつの問題を掘り下げて、トラウマが明らかになり最後に救われる、、、

そんないつもの流れの方が、私は泣けるんだけどなぁ。。。。

最後の盗聴少年の家族のくだりをもう少し、伏線含めて掘り下げてほしかったな。


というわけで、

今回はめずらしく涙なしでした。


そうそう、あとは、「盗聴」ということをもう少し早めにしかけてほしかった。

盗聴して初めて気づく、思っていることと、口に出していうことのギャップや

裏に隠している思いなんかをもっとみたかった。。。。


でも、全体的には笑いあり、考えさせられるセリフあり。


次は8月に中目黒。

夏休みと重ならなければ、また観に行こうっと!