ちょっくら更新が遅くなりました。


さてさて、先週の神楽坂のお店の2軒目は、

またまたH上司の送別会。


しかも女子6名で囲む女子会です。


選んだお店は、神楽坂の石畳の路地裏にある

レストラン KAMIKURA


ずっと行きたくって、この日のためにとっておきました!


子も日は雨、雨に濡れた石畳の路地に

こんなしっぽりとしたお店があります。
こあみへの歩み

古民家の一軒家。


おうちのつくりも懐かしい日本家屋。

私たちはこの階段をあがった個室へ。
こあみへの歩み

こちらの個室です。8名くらいまでOKかな。


こあみへの歩み


和室にテープルなのが気が利いてます。

ここに至る神楽坂の街並みも含め、

このお店、外人さんの接待にぴったりでしょうね


本日6000円くらいのコース。

ワインも3000円台のお手ごろなものがあります。


食事のコンセプトは

お箸で食べるフレンチ


いくつかお料理がでてきました。

覚えているところは解説つきで。


新玉ねぎのマリネ、フォアグラシュー、なんかのジュレ
こあみへの歩み

お酒を飲みながら始める前菜ね。


次は、

伊勢海老の味のふわふわしたムースみたいなの。
こあみへの歩み

海老の香りたっぷりで好みでした!


これは、春キャベツのスープ
こあみへの歩み
カプチーノ仕立てみたいになってて、柔らかい

春キャベツが一杯でした。


こちらは、サーモンの親子仕立て。
こあみへの歩み
ソラマメやソースも3種類のソースがかかっていて、

なかなか凝ったお味でした。


これは、箸休めの茶碗蒸し
こあみへの歩み
とってもシンプルな一品


メインはフランス産の牛。
こあみへの歩み
ボリュームがあるのに柔らかいお肉だったので、

ペロッと食べちゃいました。


最後は梅クラゲのお茶漬け。
こあみへの歩み

梅の酸味とクラゲのコリコリ食感といいバランスで

さっぱりした〆でよかったです。


で、デザート。


こあみへの歩み

チョコレートがしっとりして美味しかった。


全体的に品数も多いし、スタッフもちゃんと説明

してくれる。

凝った料理がこの値段で食べれるのはお得だけど、

個人的な感想は、何かが「ピン」とこない。。。。


何だろうか。。。と思ったら、料理の温度。


熱々とか冷え冷えとか、そういう温度変化や、

この料理にはこの温度が最適!

みたいなものが薄い。


こんな感想をもったのは初めてなんだけどね、、、


でも、お店の人の気配りもちゃんとしているし、

お店の雰囲気もいい。

個室もいろんな人数バージョンがあるので、

コスパもいいし、何かと会食には使えるのでは???


でも個人的には行かないかな。


ま、雰囲気的に「しっぽり」できるので、

そういう意味でも「いい店やれる店」ということにしました。