月曜日の元上司との飲みに続いて、
火曜日も同じころにやはり一緒に働いた元女性上司を
囲む会。
この上司は数年前に会社を辞めてしまったので、
普段会社で会うこともない。
でもこうやって年に数回会うんですよね。。。
この時代は楽しかったし、いい仕事仲間に恵まれてたんだなって
つくづく思う。。。。
だって、10年たった今でもこうして集まって愚痴を聞いて
もらえるなんて。。。
で、本日は女子会。
お店はずっと行ってみたかった
広尾 ラ・トルチュ
パリのステラマリス、そして銀座のタテルヨシノで
ともにミシュラン星を獲得した吉野建シェフのビストロ。
それは興味ありますよ!!
最初にいっちゃいますが、この店、最高でした!!!
舌の肥えた女子4人をうならせるビストロです。
広尾の昔からあるイタリアン イルブッテロの目の前。
こじんまりとしたお店。
5000円代のコースもありますが、アラカルトがおすすめ。
女性4人であーだこーだ目につくものをオーダー。
味はしっかりなのに、さっぱりなんです。
色んな部位と食感が楽しめるパテ。
ワインとともにちびちび食べるのにGOOOD!
こちらは、普通にサラダ。
普通にサラダなんですけど。。。。
カキの燻製や、蛍烏賊、海老のグリルなどが散らばっています。
でも、何より驚きなのは、ドレッシング。
軽くかかっているだけなのに、お野菜が何ともいえない香ばしくて
美味しい風味がプラスされる。
一体なに??このドレッシングは。。。。
もちろん、質問してみました。
答えは、、、
トリュフ。
トリュフと生野菜の組み合わせってちょっとびっくりじゃないですか?
でも、これ美味しいんです。香ばしい。
こちらは、春野菜のエチュベ
STAUBの鍋で蒸し焼きにされています。
それぞれの野菜のうまみがしっかりでて美味しい。
で、こちらが、またスゴイ!!!
ステラマリス風なんて言われたら頼んじゃいますよね。
でも頼んで正解!!!!
このサーモン、見た目はナマ。
ですが口に運ぶと生ではない火の通った食感と
燻製にした香りが広がる。
なんなんだ。。。この調理法は!!!!
さすがステラマリス。
豚の頭部分、耳や、ほほ肉や、その他もろもろをお料理したもの。
こちらも、さっとグリルなんだけど、いろんな部位のいろんな味が
とにかく楽しめる。
こんな料理初めてです。
デザートは一人一品ずつ頼みました。
デザートもこのお店は必須!!!!
だって、美味しいんだもん。
ふわっとしたムースの内側に冷たいグラニテが隠れています。
これも美味しかったけど、
私じゃなくて、先輩が頼んでクイニーアマン、凄かったですよ。
クイニーアマンといえば、ドスンとしてて濃~くて重い印象。
でも、ここのクイニーアマンはさくっとしてしっとりして!!!!
とにかく食べてみて~。。。。。。
そして、お会計は、一人7000円行きませんでした。
正直、タテルヨシノより美味しくて楽しいと思う。
タテルヨシノにいくなら、こちらでわいわい楽しく色々食べたほうがいい!
だって、値段も1/3ぐらいじゃないかな。
この店、超超超~~オススメ!!!