お昼を満喫した後は、残り時間をみながら

まずは

台湾シャンプー!!!


日曜日はお休みのところが多いけど、

なんとかやっているところを見つけて

タクシーで乗り付けた。


地元の人が一杯の美容院。

私たちのブースはここ。

目の前にモニターがついていて、日本の番組を

流してくれるのでそれをみながら、施術をうける。
こあみへの歩み


で、噂通り、乾いた髪にそのままシャンプー。

なんかジェルみたいなやつを頭につけて、ごしごしこする。

そうすると泡がむくむく。。。。
こあみへの歩み

私の担当はこのあどけない顔の男の子。
こあみへの歩み

頭皮をごしごしマッサージしながらのシャンプー。

かなり気持ちいい。。。。。


泡が十分たったところで、髪の毛を集めて

きゅう~って上に伸ばしていく
こあみへの歩み

で、ぱっと手を放すと、、、、、


ジャ~ン!!
こあみへの歩み

こんな風に髪の毛が立つんですねぇ。。。。。


ちなみに私の髪は、コシがなさすぎるのと

長すぎるため、まったく立たずに

へたへたへた。。。。。


残念。


で、洗い流すのはさすがにシャンプー台に移動。

ブローをして出来上がり。


気持ちよかった!!!!


美容院を下りると、そこは、
こあみへの歩み

大人気の甘味処!!!

実は、初日にここですでに食べている。

でも初日は寒かったので、温かいぜんざい風を食べた。

今日は夏日だし、冷たいのを食べよう!


ということになり、

冷たい蜜に、大きいタピオカ、杏仁豆腐などをいれた

デザートを。

こあみへの歩み
この杏仁はあんまり甘くない。

タピオカはもちもちしてて美味しい!


あっという間にごちそうさま。


空港にいくまであと1時間強。


最後に向かったのは

誠品書店


ここは本屋とデパートの融合。

六本木のTSUTAYAはこのお店を手本にしたと

言われている。


今回は出版社の編集の方々と縁のあった旅。

最後のシメは、本屋へ。


ほんとにきれいな本屋さんでした。


雑貨や洋服屋も一緒にあっておいてあるもののセンスも

なかなかいい感じ。

私は本屋にて、パンプスを購入!!!!


そして、最後の最後。。。。。。

まだ食うか?と言われそうだけど、

この旅、食い倒れの旅。


本屋にて、旅の締めくくりのデザートを食べちゃいました!


というのも、地下のフードコートに珍しいデザートが。

杏仁豆腐のかき氷


凍らせた杏仁豆腐をしゃりしゃり削って

杏仁豆腐の上に乗せた杏仁三昧のデザート。


こあみへの歩み

この氷。シャーベットとも氷とも違う新食感!!!


やわらかくって、ふわふわで、しっとりしてて、、、

大好きな杏仁豆腐の味が口いっぱいに広がる。


あ~、晴れてよかった、、、氷が美味しい!


2月の台湾は普通はこんな気候じゃないのに

思わぬ晴天夏日で、夏の台湾もちょっと楽しめた。


それにしても食べたなぁ。。。。。


食い三昧、いやいや悔い三昧な旅。。。。。。。。