中日の夜。


すご~く盛り上がる夜でした。


というのも、まず、台湾に到着した初日、

連れの先輩と思い出したのが、

現在駐在で台湾にいる後輩H君のこと。


そうだ、連絡してみよう!ということになり、

私の携帯から会社のメールアドレスにメールを送ってみた。


と、その日のうちにH君から、携帯に電話が!!!

わざわざ東京で使っていた携帯を探し出して、そこに残ってた

私の電話番号を読みだして電話くれたんです。


で、中日の土曜日、一緒に夕飯を食べることに!


そして、朝、在台のMさんから電話があり、

たまたま訪台している編集長Sさんとも合流することになっている。


というわけで、

私・先輩、駐在のH君、エディターのMさん、編集長のSさんという

不思議な取り合わせでのご飯に!!!


東京では実現しないよなぁ。。。。


場所は、「明月湯包

会食するほどの店でなく、街の食堂。

でも、小籠包が美味しくて有名!!!!


お店の前で珍しい面々で挨拶!

狭いお店で体を寄せ合い楽しい会食会を!


こあみへの歩み


ほんと食堂みたいで、スチール椅子でご飯を食べるお店。

でも、おじさん手作りの小籠包。

熱々で美味しいの!!


こあみへの歩み

こあみへの歩み

ここでは、普通の小籠包、カニ味噌入り小籠包、

そして、変わり種

ヘチマと海老の小籠包

の3種を食べました!


どれも美味しかった!!!


他にも、鶏スープ(たぶん烏骨鶏

豆腐の細切り炒め
こあみへの歩み


そして、羽根つき餃子

こあみへの歩み

美味しいし、編集長Sさんの話が面白くって

大盛り上がりでした!


ちなみに、Sさんが「紹興酒が飲みたい」といい、

絶対この店には置いてないなって思ったけど、

Mさんがお店の人に聞いてみたら、

ありますよ」って。。。。


数分後、お店の外から、紹興酒を手に持った

店員さんが戻ってきました!!


そう、買ってきてくれたんです。。。。。


親切すぎる。。。。。。。


これだけ食べて飲んで、一人700円ぐらい。


ここで、Mさんと編集長Sさんとはお別れ。


私たちは、駐在のH君のアテンドで、

士林夜市 へ


すごい人。。。。。。

どこの道に進めばいいんだろう。。。ってとこを

H君が、ぐいぐい案内してくれる。


まずは、有名なこちら。
こあみへの歩み

豪大大雛排


大人気のデカ鶏唐 です。


10人以上並んでいる人気店。

お店の裏に回ると恐ろしい油たっぷりで次々に揚がってくる鶏のから揚げ。

こあみへの歩み

そして、手の平サイズより大きい鶏のから揚げ!!
こあみへの歩み

これ、写真では小さいけど、実際はめっちゃ大きい。

お味は、レギュラーと辛いのと2種類あるけど、私たちは

辛いのを選択!


これが、、、、、


めっちゃうまい!!!


サクサクジューシーで、周りにかかっているスパイシーな粉。

この味いったいなんなんだ!!!


絶対麻薬が入っている!としか思えないほど、

癖になる味。


ケンタッキーと双璧をなす魔法のスパイスチキンです。


やめられなくなりそうになっている私に、素敵な後輩H君が、

ビニール袋を広げて、

安いものですし、一口食べたら、ここにどんどん入れてください!

 ほかにも食べたいものがでてくるし、手放さないとそれ、食べちゃいますよ。

 やばいっすよ」

と。。。。


お蔭で完食せずに済みました。


次にいったのは、、、
こあみへの歩み
水煎包


肉まんを焼いたもの。


ふかふかなのにカリっとしている。。。不思議。


これは食べなかったけど、胡椒餅も有名。
こあみへの歩み

これは、不思議なもの。

ミニトマトの飴がけ。
こあみへの歩み

果たして美味しいのだろうか???


士林夜市は年末に建て替えがあり、飲食広場が

建物の地階に移った。

建物の上階は、昔のお祭り的なゲームなどが色々ある。


で、私たちもひとつチャレンジ。
こあみへの歩み

これ、麻雀ではないです。

麻雀パイを使った、ビンゴゲーム。


好きな牌を15枚ひいて、自分の前にあるカードの上に

あてはめていく。

で、ラインができたらビンゴ!


簡単でなんか楽しい。


ビンゴにはなりませんでしたが、、、


そして、地階の飲食街は。。。。


こあみへの歩み

かなりきれい!!!!

これならお腹壊さないかも。。。。


ぶらぶら歩きながら、

台湾名物の坦仔麺を食べ損ねているのよねぇ


てぼやいたら、駐在のH君が、

悔いが残るのはもったいないかr、これから、街の

 好記坦仔麺に行きます?あそこなら夜中までやってますよ。」

って。


そんなわけで、夜市を後に、タクシーでまた街中へ繰り出す。


好記坦仔麺に着いたところで、腹ごなしに、近くにある

うちの会社が代々懇意にしている茶葉を売っているお店に連れて行ってくれた。


ここは、からすみも安くしてくれるので、H君は帰国するときはいつもここで

カラスミをかって喜ばれていると聞き、私も、お茶とカラスミを購入!


お茶も試飲して、ちょっとほっとして休憩。

みんなへのお土産用は明日のお茶屋さんで買う予定だけど、ここでは、

自分用に黒烏龍茶を購入。脂分解しないと!!!


そして、レストランに戻り、坦子麺を!


こあみへの歩み

スープは美味しかった!

麺はちょっとヤワ過ぎかな。。。。


でも、これでお目当てのもの制覇だぞ!!!


って喜んでたけど、この日は、

朝食

欣葉でランチ

丸林魯肉飯で魯肉飯

明月湯包で小籠包ディナー

士林夜市で買い食い。。。

坦仔麺


って、6食たべてるし!!!