今回の台湾旅行。
ガイドブックに載っているところより、
現地に住んでいる人の意見の方が参考になる!
台湾への赴任から帰国してきた友人と、
現、台湾在住の元某女性誌編集の友人からたっぷり
事前情報をもらっての旅行。
私の日程表は、行きたいレストランを中心に
ぎっちりと予定が詰め込まれて作られた。
どこまで実現するのだろうか???
さてさて、初日。
2泊3日をタップリ楽しむために選んだツアーは
羽田発 7時10分の飛行機。
5時半には空港に行かないと!!!って、もちろん電車はない。
今回は、定額タクシーにて、ドアtoドアで羽田へ。
4時50分に家の前まで迎えに来てくれるから、とってもラクチン。
通常だったら7000円は超える料金も5500円で。
羽田に行くのに高額を費やしたけど、ツアー代金が安いから、
その辺は良しとしましょう。。。。
朝日に見送られて、いざ台北へ。
台北には10時過ぎに到着。
初日に予定は郊外の「九分」という情緒あふれる街へ観光予定。
タクシーで1時間ほどかかる遠出。
この予定を成功させる鍵は、
「DFSへのご案内後、ホテルへの送迎」
を断れるかどうか。。。。
DFSなんて興味のないところで無駄な時間を使いたくない!!!
お迎えのガイドさんに会うと、
「今日は全部で36名です。揃うまでお待ちください」
いえいえ、そんな時間はないんです。
というわけで、
「私たち、自分たちでホテルに行きたいんですけど。
帰りも自分たちで空港まできます」
とお願いしたら、あっさりOK!!!
よかった~。これで、本日のスケジュールに余裕が生まれました。
タクシーを拾ってホテルに行くと、なんと空港からホテルまで
わずか5分。
確かに台北の松山空港って信じられないぐらい空港の周りが
普通に住宅街なんだよねぇ。。。。
ホテルにチェックインして、まず向かったのが、
「京県小館」。
赴任してた友人がおすすめの「県泰豊」より美味しいという
ショウロンポウを出しているお店。
ホテルから歩いて5分の街の中華屋さんって風情のお店!
まだ12時前のお店なので空いてました。
オーダーはもちろん、
小龍包。
そして、友人オススメの
排骨炒飯
海老わんたん。
もちろん、最初に頂くのは小籠包。
小籠包の上をそっとつまんで、破れないようにレンゲへ。
アツアツのスープで火傷しないように気をつけて、、、
そっと頂く。
あれれ????
なんかスープがぬるい。
何故???
お肉の味はしっかりしてて、具が多くて美味しいんだけど、
スープがでてきて、アチチッ ってのがないんですけど。。。。
もしかして、写真を撮っている間にさめちゃったのかなぁ。
12時過ぎると満席になり、周りで頼んだ小籠包からは
湯気が盛大に立ち上っている。。。。
もしかして、空いている時間に来たことが敗因か???
お味は美味しかったです。
チャーハンもお米が信じられないぐらいパラパラだし、
ワンタンはちゅるちゅるだし。
ここで忘れていけないのが、、、
デザート!!
蒋介石の奥さんが作らせたという
「蒸しパンにあんこが入っている 紅豆鬆糕」
見た目も普通なんだけどね。
この蒸しパン、たぶん米粉が入っているのかな。
しっとりねちっとしてて、ふわふわ蒸しパンとは全然違う!
その中に熱いあんこが入っている。
美味しかった!!!
この店の一番お気に入りはこのデザートですね。
まずは、おなかも満たされ、小籠包第一弾が終了。
で、この日はぷらっと西門エリアに出向き、
渋谷or原宿の若者テイストの雰囲気を味わって、
さて、九分へ向かいます。