今日は、会社の後輩の女子を連れての会食。
珍しい顔合わせだし、後輩女子はあまり
会食の機会もないので、お店はとっておきを。。。。
といっても、行ったことがあるわけではない。
食べログでみつけた評判のお店
五反田 ボノミー
ビストロですが、アラカルトを頼んでみんなで
シェアできるお店。
五反田という場所柄、なかなか会食で設定する機会も
なかったけど、美味しいもの好きの女子会なら大丈夫!
1か月前から予約して楽しみにしてた!!!
で、ちょうど後輩の一人が11月22日に入籍したとの
情報も入り、お店に連絡して、デザートプレートに
「Happy Wedding」を入れてもらうお願いを。
他のメンバーに呼びかけて、お花を贈る準備を。
HAPPYな会食の場となりました。
で、お店は五反田駅から歩いて5分もかからないところ。
大通りに面していながら、静かなたたずまい。
メニューは食べたいと思う美味しものが一杯!!!
まずは、野菜の前菜から4種の盛り合わせ。
7-8種類の野菜の前菜から好きなものを選んで
盛り合わせてもらう。
トマトのマリネ、ナス、キノコ、それにルバーブだったかな?
どれもさっぱりしながら野菜の味を楽しめる。
特にトマトのマリネが美味しかった。
次は、食べログでも評判の
「玉ねぎのタルト」
見た目は美味しそうにみえないかもしれないけど、絶品!
パイ生地の上に玉ねぎを飴色になるまでじっくり炒めた
ものがたっぷり乗っている。
ここまで甘くてトロトロになるまで玉ねぎを炒めるのって
とってもとっても大変だろうな。。。
シンプルだけど手間もかかり美味しさも十二分に
引き出された一品です。
こちらも前菜
タスマニア産サーモンの燻製グリル
燻したサーモンの厚切りなので風味がいい。
柔らかくてジューシー。
六本木のHAL YAMASHITAで食べたサーモンに
似た料理。
色んな豚のお肉(レバーなども含めて)が
ぎゅーっと詰まってパテになっている。
他の前菜はすべて6人で2皿を分けているけど、
これはお店の人が一皿で大丈夫ってアドバイスをくれた通り、
味が濃くて、小さな一口で満足できるので、
確かに1皿がぴったりの量。
お店のアドバイスが正しいのって好感がもてる。
1cm四方の小さな一切れを口にいれてかみしめる。
お肉の味をよくよく楽しんでワインを頂く。
うふふ。。。。
ところで、特筆すべきこのお店の風習。
パンは有料ですが、
パンだけか、パンとじゃがいものグラタンセットかを
選べます。しかも一度頼めば、お替りはいくらでもOK。
立派な前菜の一品!
とろとろで美味しい。
私たちもお替りもちろんしちゃいました。
続いて、主菜。。。。。
すっかり話に夢中で写真とるのを忘れた!!!!
頼んだのは、
佐賀産 ポークと山芋のロースト
牛の赤ワイン煮
白子のグリル
冬は白子のシーズンだからねぇ。。。。
みんなが食べたがっているのに私個人の理由で
STOPはかけられない、、、、、
今週なんと、
週3白子。。。。。。ありえん!!!
昨日、週2白子時点で不安になって、ネットで
「プリン体」について検索してみた。
と、
プリン体が多く含まれる食品は「鮟肝、白子、レバー」ですが
レバー以外はそれほど食べる機会のない食品なので、
それより心配なのは、多くなくてもある程度プリン体が含まれる食品・・・・
という記述が。。。。
医学書の文書にも当てはまらない私の食生活。
なんなんだ。。。。。
あ~、月曜日の人間ドッグ。。。どうなっちまうんだ。。。。
さてさてメニューに戻ると
デザートは
以上でした。
相当レベルが高いこのお店。
今年の私のお気に入り「カラペティ バトゥバ」と
並ぶ美味しさ!!!!
本日は、あまり飲む人がいなかったので、
平均2杯くらいのワインを飲んで、
6人で、38000円。
安い!!!!
コスパの良さも魅力のひとつ。
五反田まででてくれる時はぜひまた行きたいです。