上司とランチを楽しもうと私が予約したのは、
松らい庵 (らいの字は変換できません)
にぎやかな嵐山でも桂川を上った奥にひっそりある
隠れ家的豆腐懐石のお店。
近衛文麿の別邸だったといわれています。
川岸をひたすらのぼり、喧噪から離れます。
川の周辺も紅葉してて風情がある。
川岸の道が途切れたところで、山へ少し上る。
看板横の小道を歩き、登った分だけ下るところに
THE 日本家屋です。
家屋の中は、2階が玄関という感じで、靴を抜いて入ると
室内の階段を下りる。
左手に大きなお座敷が。
川側に窓が連なり、そこに紅葉と川が!!!
早く予約したおかげで、窓側の席がキープされてました。
これまたステキです。
っていうか、なんか隠れ家風の風情といい、
上司とまるで
出張という隠れ蓑の「お忍び旅行」????
残念ながら、お忍び感は全くなし!
ラテン系、見た目はアニメキャラ、体型はハンプティダンプティの上司。
どうみても、お忍びには見えない。
お料理は、4500円のコースを。
これに、生麩田楽、煮物、椀物、あわび豆腐、
天ぷら、湯豆腐、最後になんかご飯もでたよな。。。
結構、豆腐懐石と言いながら、おなか一杯になりました。
とにかく、値段に対して、食事だけでなくロケーションを入れれば、
価値ある感じのお店でした。
ここは春や深緑より、絶対紅葉の時期がおすすめ!!!