今日も疲れた。
でも昨日以上に充実。
簡単に本日のコース。
朝7時半過ぎにホテルをでて、
通天橋で有名な東福寺へ。
さすがに今日は平日だし、
そんなに混んでないと思いつつ、
開門時間8時半を目差し。
が、驚きました。
開門前に着いたのに行列!
京都、恐るべし!
押し合いへし合いの人ですが、
これでも空いてる方だそうです。
まあ、人がくるだけの美しさでしたが。
やっぱり東福寺は凄いです。
東福寺を1時間程堪能したあと、
近くの泉涌寺を目差したんだけど
またまた迷いました。
結局30分ほどさ迷い、山門に
たどり着いたとこで時間切れ!
今日は11時に上司と嵐山で待ち合わせ。
間に合わない!
山門で引き返し、
タクシーに乗り込み駅へ。
完全に30分の徒歩は徒労に、、、
嵐山にはちょうど間に合い、
上司と合流してランチへ。
予約してた嵐山奥のお店へ。
ロケーション最高で
上司も喜んでくれました。
ランチ後、紅葉が遅れ気味の
嵐山で今、見頃と噂の天龍寺へ。
こちらも素敵でした。
そこからJRに乗り、山科へ。
ことしのJR東海のポスターになった
る沙門堂に。
渋い山寺でマニアックなのに
JR効果はすごい。
バスツアーが次ぎから次ぎへとが
乗りつけます。
ポスターを期待しちゃうと
ちょっと違うかな、、、
そして、17時にオフィスに
顔を出すために烏丸御池へ。
夜からはお仕事。
京都のメンバーとの会食!
楽しい飲みを石塀小路の小意気なお店で。
食事後、高台寺の前にいったら
ライトアップをやってる。
行きたいと思いながらも支社の
人に悪いし、、って遠慮してたら、
販売女子メンバーがせっかくだから
行こうって言ってくれたので
中に入りました。
男性には二軒目に先に行ってもらって。
この判断、大正解!!!
高台寺のライトアップはそれはそれは
美しい!
これはチャンスがあったら絶対行くべき。
紅葉堪能の旅の最高の締め括りに。
今日も何万歩を歩いたかわからない
ぐらい疲れたけど、価値ある一日でした。
写真はまとめてアップします!
でも昨日以上に充実。
簡単に本日のコース。
朝7時半過ぎにホテルをでて、
通天橋で有名な東福寺へ。
さすがに今日は平日だし、
そんなに混んでないと思いつつ、
開門時間8時半を目差し。
が、驚きました。
開門前に着いたのに行列!
京都、恐るべし!
押し合いへし合いの人ですが、
これでも空いてる方だそうです。
まあ、人がくるだけの美しさでしたが。
やっぱり東福寺は凄いです。
東福寺を1時間程堪能したあと、
近くの泉涌寺を目差したんだけど
またまた迷いました。
結局30分ほどさ迷い、山門に
たどり着いたとこで時間切れ!
今日は11時に上司と嵐山で待ち合わせ。
間に合わない!
山門で引き返し、
タクシーに乗り込み駅へ。
完全に30分の徒歩は徒労に、、、
嵐山にはちょうど間に合い、
上司と合流してランチへ。
予約してた嵐山奥のお店へ。
ロケーション最高で
上司も喜んでくれました。
ランチ後、紅葉が遅れ気味の
嵐山で今、見頃と噂の天龍寺へ。
こちらも素敵でした。
そこからJRに乗り、山科へ。
ことしのJR東海のポスターになった
る沙門堂に。
渋い山寺でマニアックなのに
JR効果はすごい。
バスツアーが次ぎから次ぎへとが
乗りつけます。
ポスターを期待しちゃうと
ちょっと違うかな、、、
そして、17時にオフィスに
顔を出すために烏丸御池へ。
夜からはお仕事。
京都のメンバーとの会食!
楽しい飲みを石塀小路の小意気なお店で。
食事後、高台寺の前にいったら
ライトアップをやってる。
行きたいと思いながらも支社の
人に悪いし、、って遠慮してたら、
販売女子メンバーがせっかくだから
行こうって言ってくれたので
中に入りました。
男性には二軒目に先に行ってもらって。
この判断、大正解!!!
高台寺のライトアップはそれはそれは
美しい!
これはチャンスがあったら絶対行くべき。
紅葉堪能の旅の最高の締め括りに。
今日も何万歩を歩いたかわからない
ぐらい疲れたけど、価値ある一日でした。
写真はまとめてアップします!