昨日は、定期検査の日。


3年前の人間ドックで受けた、病気の疑いから始まり、

精密検査をして、1番目の病院では、うちでは無理と他の病院に回され、

2番目の病院では「手術」という診断を下され、どうしても納得いかず、

会社の産業医に紹介してもらって、3番目の今の病院に行きついた。


このサードオピニオンの病院。何がいいって、先生と相性があうこと。


年齢は同じぐらいの先生だけど、丁寧だし、明るいし、しっかりしているし、

医療のことはわからないので、腕がいいのか?とかはわからないけど、

とにかく信頼できる先生。


この先生にも「手術」っていわれたら、もうあきらめて受けようって思ってたけど、

経過をみることになって、2年半。


今のところ、むしろ良い方向に。最初の1年間は3か月に一回、検査にいってたけど、

今では、半年に一回でいいことに。


私としても、もういい年。病は別にしても定期的にみてもらえる主治医がいるって

いいことだ。


で、昨日は半年ぶりの検査。

今はあんまり心配しなくてよくなったから、気持ちはラクだけど、

やっぱり病院は嫌。。。。。


なので、いつも病院の帰りは美味しいランチに行くことにしている。


病院は、順天堂練馬高野台。


練馬高野台方面自体、こんなことでもないと、行く機会はない。


大体いつも、ラーメンか、大好きなハンバーグの美味しいお店を

西武線沿線で、探して尋ねるのが楽しみ。


昨日は、ハンバーグにいってきました!


東池袋にある「UCHOUTEN」というお店。


これは、深夜番組「くだまき八兵衛」というバラエティで

ハンバーグ屋さんの店主が集まってトークをした回で

気になったお店。


ちゃんと下調べなしに、携帯電話での検索での

小さな地図と住所を頼りに、いざお店へ。


いやぁ。。。。迷った迷った。

小さい地図だったせいで、完全に方角を間違えた。


最終的には住所だけを頼りに、そして、私の食べ物に対する

異様なカンを頼りに探して、見つけ出しました!

こあみへの歩み-Image30251.jpg

東池袋の駅から3分のはずだったので、12時前に入れるはずが、

30分ほど迷ったので、12時を過ぎてしまった。


お店は混雑してたけど、カウンターが空いている。

キッチンで働く店主とその奥さん?の2名で切り盛り。


メニューは和牛ハンバーグがイチオシのようだけど、

まわりでは、ポークソテーを食べてる人がいたり、

クリームコロッケは既に売り切れだったりと、ほかのメニューも

美味しそう。


でも、まずはイチオシハンバーグを。

1100円の和牛ハンバーグ。

今日のお肉は「佐賀牛」とのこと。


待つこと10分。

お店の人が一つずつ、焼いたり揚げたりして作るので、

時間はかかる。

さて、出てきました。


こあみへの歩み-Image30261.jpg

お味噌汁、ご飯、そしてハンバーグの付け合せは

ポテトグラタン。

シンプルです。

残念なのは、お味噌汁に大根が入ってたこと。

大根嫌いなので、お味噌汁は、むこうに追いやる。


さて、ハンバーグ。

お箸をいれると、肉汁がじゅわっとデミグラスソースに

溶け込む。


なかなか美味しそう。

でも、箸の感触、ちょっと固めかな。。。


口に入れると、思った通り、火の通りがしっかりしていて、

目で見たほどの脂や肉汁は感じない。


私的には、もう少し柔らくて、脂がのってる方が好きだなぁ。。。


お肉自体のお味はいいし、デミグラスソースも最高なんだけど。。。。


付け合せのポテトグラタンは最高!!!!


うーん、来月、検査結果を聴きに行くので、その時は

もう一度チャレンジして、

「シチューハンバーグ」こちらはデミグラスソースがたっぷり。

または、

「メンチカツ」、それか、売り切れてた「クリームコロッケ」あたりを

食べてみようかな。。。。


なんて、思うと、病院も楽しみなんです!!!