最近、フラメンコがイマイチ気合が入らない。
今回のマルティネーテはステッキを使って踊るので
ブラッソの振りがない。
ステップとステッキのいろんなバリエーションを習っているけど、
音楽もなく、気持ちが乗らない。。。。
今日は久しぶりに自主練をS子さんが提案してくれた。
月に一度くらいはやってたのに、前にやったのは8月だった
ような気がする。。。。。
なんか気合が入ってない分、ちっとも身につかない振りが
たまっているので、喜んで参加。
みんなでおさらいを一時間ほど。
で、そのあと、マルティネーテだけではつまらないので、
久しぶりに
セビジャーナスを踊ると、、、、、
ヤバイ!振りを忘れてる。
初級の時からやっているのに!!!
ブラッソが使えない!!
続いて、さすがに発表会でやった曲は踊れるのでは?ということで、
タラントを。
3か月のタラント。やっぱり覚えてた。。。よかった。
そのあと、アレグリを。
やっぱり踊れる曲は楽しいですねぇ。
これで、生演奏つきだったら、もっと楽しかったのに!
ちょっとだけ、フラメンコテンションが戻ってきました。
そして、本日、発表会のDVDがついに出来上がりました~!!!
今度みんなで反省会&上映会をやるけど、先ほどさっそく見てみました。
いつも自分の中のイメージは、理想の振りをしている私。
でも実際DVDを見てみると、、、、
xxxxxxxxx。。。。。。
とにかく、どん臭いのよね、ヨタヨタしているし遅れるし、姿勢は悪し。。。
でも今回は毎回発表会を見に来てくれる、辛口な友達が
「みんなにちゃんとついて行ってた」と言ってくれてたので、だいぶ期待。
私としてもミスなく、一杯練習したことが舞台でできた!と思えた今回の
発表会。
さてさて、まずは、好評だったタラントから。。。。
おっ。いいじゃない。
衣装もみんなでお揃いのブルーで雰囲気でている。
そして、首の向きや角度、振りのタイミングがすご~く合っている!!!
群舞で振りが揃っているというのはなかなか見応えがあるものですねぇ。
いいぃぃぃ~。
私もたぶん、みんなの足を引っ張ってないよ。
みんなで練習した甲斐があったなぁ。
確かに今までの発表会から急成長な気がする!!!!
そして、アレグリ。
各々、まさかのミスがところどころあったり、見に来てくれた人には、
タラントを褒められて、アレグリの感想はあんまりもらってないなど
ちょっと心配。。。。
でもねぇ。。。実際DVDみたら、悪くないよ。
それなりにまとまっているし。。。
あえていうなら、もっともっと楽しそうにしてもよかったかもね。
クラスのメンバーがアルハンブラで踊った時のアレグリの方が、
楽しそうな感じとか、盛り上がっていく感じがでてて、
出来は断然よかった気がする。
それでも、前回の発表会から、クラス全体が一皮むけました!って
感じがします。
次の発表会も、もうひと皮むけれるようにぼちぼち頑張ろうかね。。。。