御花畑駅に戻り、長瀞への電車の時間を調べる。


と、10分待てば、普通の電車、

30分待てば、なんとSLに乗れることが判明!


全然知らなかったんだけど熊谷から秩父、三峰口をつなぐ

秩父鉄道

は、春から秋にかけて土日はSLが走っている。


で、この日は今年最後のSL走行日。

しかも、この時間が本当に2011年の最終電車


こんな偶然、乗らないと!!!


普通列車にプラス500円でSLに乗れます。

駅にはもちろん鉄男君もちらほら。。。


私は鉄子じゃないから、今までSLに興味をもったことはなかった。

まぁ、大井川鉄道には興味あるけど。


で、気付いてみれば人生初のSL乗車!

やっぱりわくわくするなぁ。。。


到着時刻に近づき、改札が開きました!


おぉぉ~、遠くからSLが近づいてくるのがみえる!

写真とらなきゃ!


走ってくるSLをとるには、シャッター速度の遅いデジカメでは

チャンスは1回しかない

ということで、右手にデジカメ、左手に携帯をもってかまえる!


きたきた~。


こあみへの歩み

目の前を通り過ぎてくSLを取りました!

これ、結局、携帯でとった写真です。

デジカメより大きくとれた。


わくわくして乗り込む。

いやぁ、SLのポォ~っていう汽笛がたまらん!


のっちゃうと意外と普通なんだけど、客室の仲間で

振動とともに響く汽笛。いいねぇ。。。


ゴトンゴトンと進み、20分ほど乗ると、長瀞に到着。

長瀞では、しばらく停車していたので、子供たちも集まって

撮影大会!

こあみへの歩み


こあみへの歩み

このたびで、初SLまで体験できるとは思ってもいなかった

ほんとラッキー!


長瀞では、定番ライン川下り。


こあみへの歩み


そして、駅へ戻る途中でめっちゃ美味しそうだった

かき氷を。。。


こあみへの歩み

季節外れのかき氷。

これは、宇治黒蜜。


全部食べきるには気温が低かったので、残しちゃったけど

おいしかったす。


というわけで、これで1泊二日お隣の埼玉県への

旅行はおしまい!


堪能しました~。