今日は7月末にあった

フラメンコの発表会の打ち上げ!


2か月経っちゃったのは

仲間の二人が先週、タブラオでの舞台が

あったので、それが落ち着くのをまっての打ち上げ。


場所は、

恵比寿の emuN


クラス全員8名の女子が集合!


心配なのは、3人集まっても姦しい女子が

8名集まってのフレンチ。


おとなしくしてられるでしょうか????


無理でしょう。。。。


お店はこじんまり。
こあみへの歩み

お皿の上には、ガラスのオブジェ。
こあみへの歩み

なかなか女子うけするきれいめなレストラン。


タブラオ出演の2名は、1月の先生のリサイタルにも

出演するので、今日もそのレッスン。


二人を待ちながら、6人で先にスタート。

まずは、シャンパンで、かんぱ~い!!!


まず前菜。
こあみへの歩み
アボガドと帆立のタルタル

アボガドはクリーミーで、海老や蟹が潜んでいる。

帆立は細かく刻んであるけど、歯ごたえも残ってて

塩味もいい感じ!


次の前菜は、

いさきのカルパッチョ
こあみへの歩み

イサキ以外にも、えびやウニやトリガイが。

ハーブもたっぷり。

そして、驚くのが、

バニラビーンズがたっぷり入ったオリーブオイル


目に見えるぐらい粒々とバニラビーンズが入っている。


カルパッチョを口に運ぶと甘~い香りが

でもお味は決して甘くない。


海鮮とバニラの香りって想像すると「ありえない!」って

思うけど、実際に食べるとこれが意外!


なんか癖になるお味!


白ワインもどんどん進む、、、、


続いての一品は、このお店のスペシャリテ。

能登産の無農薬野菜30種の盛り合わせ

特製カリフラワーソース添え

こあみへの歩み

正直、カリフラワーって嫌い、っていうか大嫌い。

でもどうしてもこのスペシャリテが食べたかったから、

今回は特に嫌いなものとしては伝えず、チャレンジ!


お野菜はどれも焼いたり茹でたり?それぞれ塩味も

ついているし、そのままでも美味しい。


そこにこのカリフラワーソースをつけると、、、、


とろっとしててコクが野菜に足されて美味しい!


チャレンジして良かった!


お野菜はピーマンとかさやえんどうとかビーツとか

わかるものもあるけど、ほとんどなんだか知らない野菜。


色んなお味を楽しめました。


ここまで食べて時間は8時半過ぎ。


続いて、メインがやってくる。

が、、、、

7時半過ぎにはくるだろうと思ってたレッスン中の2人が

まだ来ない。。。


一体どうしたんだろうか???


4時半からリサイタルのためのレッスンが始まっているけど

基本は40分レッスンを2レッスン受けているはず。


いくらレッスンが盛り上がっているといっても、さすがに

4時間も踊れるんだろうか?


謎は深まり、みんなで「何か事件が起きたのでは?」と心配していた。


お店の都合もあるので、とりあえず、先にメインも頂くことに。

メインは

三元豚のローストとフォアグラ入りコロッケ。
こあみへの歩み

おぉぉぉぉ~。


ここまで、お野菜たっぷりのヘルシーメニューだったのに、

突然、肉がっつりの一皿。


でもこの豚肉、ローストの仕方が絶妙!

ピンク色に仕上がったお肉は柔らかくってジューシー。

お肉だらけなのに、重くない!


フォアグラコロッケは、味が濃いめだけど、サイズも小さいので

味の変化として頂くだけで、お腹には負担にならない。


おまかせコースでしたが満足!


ここで、やっと、二人から連絡が!!!!

本当にレッスンに熱が入って、事件が起きたわけではなく

4時間レッスンをしていたそうで。。。。。


本当に大変なお二人。


タクシーで駆けつけて、

コースを出せるギリギリの制限時間の9時15分になんとか合った!


よかったぁ。


ここから10時半まで、やっと8名揃って、本当の打ち上げ!


そして、ラッキーなことに、この時間にはもう他のお客様はいなくて

貸切状態。


心置きなくわいわい騒いで楽しめました!


デザートは、
こあみへの歩み
パッションフルーツのアイスとトロピカルフルーツ

マンゴーソース添え。


下のトロピカルフルーツの周りにはゼリー状の

もちっとした膜がかかってて、美味しかった。


さっぱりめのデザート。


すんなりお腹に入りました!


最後にコーヒーを飲んでいるとまたデザートが。
こあみへの歩み

自家製キャラメル、チョコマカロン、

ティラミスのようなコーヒーゼリーがのったデザート。


これ、フルーツのさっぱりしたデザートの後には

どれも濃い味で最後のシメって感じになってよかった。


特に、ティラミスみたいなのが美味しかった。


これで、このコースは6000円

かなりコスパのいいコースだと思います。


正直、こないだ食べた「オテル・ド・ミクニ」の5000円コースより

美味しかったです。

だって、どれも凝ってて、見た目もきれいで、野菜を多く使っているという

共通点はあっても、こっちの方がこだわりは上。


ミクニは2万円かけてこそ、初めてミクニの腕が光るんだろうな。


emuN

また来たいな。


食事も美味しかったけど、フラメンコ仲間との

女子会トークがサイコーに楽しかった!


もっともっと時間を気にせずに飲んで、周りを気にせずに騒ぎたいねって

話から、今度は温泉旅行に行こう!って話に。


すごそうだなぁ。。。このメンバー8名で布団並べて、夜通し飲み明かすって


今からわくわくしちゃいます。


こあみへの歩み

しかし、8名一部屋で泊まれる宿ってあるんだろうか?????