今日は、FBで友人が書き込みしてた
六本木ヒルズのスカイアクアリウム
に行ってきました!
期間限定で、ヒルズのビルの上に開設された
天空のアクアリウム。
お魚の生体をみるとかではなく、
涼を感じるアートアクアリウム。
森美術館+展望台+アクアリウム
のセットで2000円。
アクアリウムは、まずは
長方形の水槽の中には、鯉が泳いでいる。
その向こう側にスクリーンがあり、
障子が開くたびに、四季の景色の移り変わりが
現れる。
新しい展示です。
特に、紅葉の景色には錦鯉の色合いが溶け込んで、
まるで、ひらひら落ちる紅葉のようにみえました。
その先にはいくつもの小さい水槽が。
それぞれにテーマがある。
こちらは、照明の光の色が次々に変わっていく。
ピンク~紫~青~緑~白
と色が変わるごとに魚の色も変わって見える。
本当は何色なんだろう???
そして、両脇水槽の廊下を抜けると大きなお部屋が。
こちらもお部屋全体が色んな色に照明が変わる。
真ん中の球体の中にはお魚が。
クラゲ
癒されるよねぇ。。。。。。
でも、このお部屋の一番の人気者は、
壁面を一周する水槽の中身。
そこには、、、
ウーパールーパー!!!!!
お久しぶりです~ぅ。
相変わらず可愛いっすねぇ。。。。。
じっとしている子や、ひょこひょこ泳いでいる子。
ウーパールーパーが一杯います!!!!!
何年ぶりにみたんだろう。
みんな忘れてたでしょう!!!!!!
エリマキトカゲ、クリオネ、ウーパールーパー。。。。。
もちろん、水族館のショップでもこの子がイチオシ。
けっこう楽しめました!
ちなみに、森美術館の展示は
「メタボリズムと建築???」
という、メタボと建築ってどういうこっちゃ?という
アカデミックな内容でした。
難しかった。。。。。。
そして、展望台。
こちらにも東京タワーが見える位置に、ニモの水槽が。
カクレクマノミが空を飛ぶ東京。。。。。