夏休みの旅行で、フラメンコを2週欠席。

なので今日は3週ぶりのフラメンコ、、

やば~い、、、

お願いして、
月恒例の自主練を入れてもらった。

9月からの新クラスでの踊りは
バストン
を使った
マルティネーテ

こちらを使って踊る。
こあみへの歩み-Image25251.jpg

決して、おじいさんの踊りじゃないです。

足の音とステッキで床を打つ音が重要な踊り。

カッコイイ踊りなのか?私がお教室に
入ってから、この踊りのレッスンは
なかったので、よくわからない。。。

バストンはまとめて取り寄せで、
私が休んでいる間に届いた。

だから、休んでいる2週で
バストンを使った本格的な
練習が始まった。

なので、自主練なくしては
今日のレッスンにはのぞめない!

1時間半、みっちり教えてもらった。
特に我がクラスのブレインMちゃんは
完璧に2週分のステップを教えてくれた!

ありがとうラブラブ

お陰で今日のレッスンは
そんなに先生に叱られなかった。

それにしても、足のステップとステッキで
リズムを奏でるって
ドラムみたい。

足を打つのに必死になると、
ステッキが足と一緒になっちゃう。

やだなぁ、中学の体育の授業で苦手だった
リトミックを思い出す、、、

でも、新しい踊り。
気分一新、頑張ろう!