発表会明け、つまり進級です!!!
こんな私が、ついに「上級クラス」。
いいんですか???先生。。。。
うちのお教室は、趣味で続けられるように、
個人のレベルの差があっても、先生は平等に
教えてくれるし、発表会にもださせてくれる。
本当はもっとうまい子を中心に構成した方が
先生も安心なんだろうけど、全員がやる気に
なれるように、構成も組んでくれる。
お蔭でここまで続けてこれました!
感謝。。。。。
でもねぇ。。。
落第がないから、発表会が終わるごとにクラスがひとつ
あがるシステムで、気づけば私が上級クラス。。。。
ありえん。。。。
しかも、上級以上のクラスがないから、
今までの上級生と合体のクラス。
え~ん、レベルの差があり過ぎです。
かなりブルーな気分で、上級クラスの初日を迎えました。
が、、、、
行ってみると、私たちの前は中級クラスのはずなのに、
なぜか、合体するはずだった上級生のほとんどがいる!!
えっ????何事????
聞いてみると、ほとんどの先輩が、今まで習ってなかった
「アレグリ」を今度の中級でやるので、そっちを習いたくて
移動したとのこと。。。
明らかに私たちより上手な人が中級クラスで、
私らが、上級。
おかしな状況になっちゃいました!!!!!
でも、正直、ほっとしました。
上級と合体ではなく、ほとんど元のクラスのメンバー主体の
クラスとなったから。。。。
よかったぁぁぁぁぁ。。。。。
これなら、まだ続けられる!!!
もう少し頑張りま~す!
テンション上がったのも束の間。
さっそく次の曲「マルティネーテ」の練習。
鍛冶屋の踊りだそうで、無伴奏。
えっ?無伴奏ってどういうこと???
いきなりわけわからん。。。。
今日はまだバストン(ステッキ)が届いてないので、
エアバストンでの練習。
そして、バストンならではのコンパス
いち にぃ さん しぃ ごお ろく ひち はち きゅう じゅう じゅういち じゅうに
これを叩き込む。
それだけで、一杯一杯に。。。。
え~ん、なのに来週、再来週は夏休みのインド旅行で
レッスンお休み。。。。。
いきなり出遅れだぁ。。。。。