なんだか嫌なニュース。。。。


T岡のFテレビ批判がどんどんおかしな方向に。

今では、避難の矛先がテレビ番組のスポンサー会社へ。


なんじゃそりゃ。。。。


ま、いろんな考え方があるので、別にそういう思考回路に

なる人がいても構いませんが。。。


ただ、逆に露呈したのは、クチコミの信ぴょう性の真偽。


ネット社会は恐ろしい。


ネットが普及して、クチコミ情報を得られるのは

いいことだと思っていたが、ちゃんと情報を

見極めないと、知らないうちに情報操作に騙されることになる。


広告は、売るための投資だから当然いいことしか言わないし、

見る側もそれをわかった上で、情報収集できる。


マスコミやメディアは大きな組織を背景に成り立つので、情報操作は

そりゃあるだろうなと、こちらも構えることができる。


でも、クチコミ情報は、一般人が利害に関係なく、情報を発信するので

ほかのメディアに比べれば、真実が多いと思っていた。。。


でも、まったくそんなことはない。クチコミ情報だって、簡単に

操作されたり、捻じ曲げられたり、虚実が隠されてたり。。。。。


クチコミの情報操作ほど恐ろしいことはないよな。。。


今回は、一部のネットユーザーが、スポンサー会社の商品について、

AMAZONなどでひたすら批判クチコミを書き込む暴挙に。


本来、商品自体の性能を消費者の目から見て、どう評価されているかを

知れるはずの書き込みだったはずだが、、、、、


これじゃぁ、今後AMAZONの評価や食べログの評価も信用できなくなる。


あ~、やだやだ。。。。


顔が見えない世界では、本来のモラル社会がねじれていく。


ねじれたネット活用をする人達。。。

電凸だの鬼女だの、変なネット用語を知ってしまったよ。


近寄りたくもない世界。。。


あ~、やだやだ。。。。


そういうネット社会批判をネットで書いている私も私か。。。。