5時開演ですが、うちらの出番は7時ごろ。

まだまだ時間があります。


みんなで、持ってきたおにぎりを食べて腹ごしらえ。


1部は入門や初級のクラスが多いんだけど、、、、


う、う、うまい~!!!!!


いつもよりも発表会までの期間が長いことと、

習う曲数も余裕をもって少な目だからか???


とにかく、みんな堂々としているし、ブラソ(手の動き)が

本当にきれい。


いやんなっちゃうなぁ。。。。


とにかく、自分でできるだけのことはしましょう!!!


上手くみえるポイントの、上半身の姿勢。

それに、表情、顔の向き。

動きと動きの間の強弱。


これはしっかり付けていこう!!!!ってことで、

いよいよ19時過ぎ、出番がやってきました。


最初のタラント。


舞台袖で、みんなで円陣くみました!

正直、私、円陣で、目がうるうる。泣きそうになっちゃいました


だって、だって、、この仲間たちに助けられてここまできたんだもん。

みんな大好き!!!!


気持ち一杯で、舞台へ。


踊りだしたら、緊張はなく、表情をつけるために客席に

視線を送る。。。。


友達いないなぁ。。。。。


友達がいたら、そっちに向けて視線送るのに。


みつからないので、目があったまったく知らない人に向かって

視線を送ってみました。


さっき位置取りを間違えたラインもちゃんとできました!


楽しいなぁ。。。。。。


大きなミスもなく終了!!!!


でもゆっくり余韻を楽しんでる暇はない!

アレグリまで間が4曲。


その間に衣装チェンジと花の付け替えをしないと。。。。。


大忙しでアレグリ準備。


そして、、、、


アレグリの曲が流れだしました。


こっちはとにかく喜びの曲。笑顔!!!


2年前のグアヒーラは笑顔のつもりが

ただの「にやけ顔」に。。。。。


今回こそは、単なる笑顔ではなく、感情のある

笑顔で頑張るぞ!!!!


出だしのジャマーダ。

アルティスタさんの目の間で足を打つんだけど、

相変わらず打てない!!!!


でも、いいんです。客席からは足の細かい動きはわからない!

なんかみんなと同じ振動をしてればいいさっ!!!


ファルダの動きもバサッバサッって勢いつけて。


シレンショまで、とりあえず順調。


シレンショは、笑顔は封印。静の部分。。。。

そして、テンポが上がっていく!!!


ジャマーダかけて、ななめのライン。

さっき怒られたところも、ちゃんと動いて、すれ違いましたよ。


が、残念なのは、Vの字。


みなさん、ごめんなさい!!!

真ん中がずれてました。


上手寄りに、床板半分、ズレてた。。。。。


あ~ぁ、、、、なんて落ち込んでる暇はない!!!


この後鬼門の足がある。


え~ん、、、、やっぱり打てない。。。

ずれてる気がする。。音楽と、

私のすぐ横にいるアルティスタのパルマが必死に

テンポを取ってくれている。


え~ん、、、って思ってたらファルダの動き間違えた!!!


ま、いっか。。。。


ここから、最後にむかって盛り上がるところ。。。


位置取りの最後の鬼門、ななめラインの中心を分ける箇所が

待っている!


こっちは、完璧に取れました。


ラスト、袖にはける振りの時は、

「え~ん、舞台から降りたくないよぉ~」

って、寂しく名残惜しく思いながら、立ち去る私、、、、、


楽しかったっす。。。。。。。



こうして、あっという間に2年間の積み重ねの日々の

集大成が終わりました!!!!


踊りきったことよりも何よりも、

ほんとにほんとに、大好きなクラスのメンバーと

舞台にたったこと!


この達成感と一体感って、大人になると味わえない!


幸せだぁ。。。。。。


来週から、上級生との混合の新しいクラスでのレッスンが

始まる。


本当にこのメンバーでの踊りは最後。そして終わってしまった。

寂しい。。。。。


どこまで続くかフラメンコ。

とりあえず、楽しく続けられるところまでは頑張ろう。


そして、最後に、

見に来てくれた人!ありがとう。

やっぱり見てくれる人がいるから、頑張れるんだよね。。。


今回は、見に来るなんて聞いてなかった高校の時の

友達がきてくれてた!

めっちゃ、サプライズ。うれしかった!


そして、いつも豪華なお花を持ってきてくれる。

今回も素敵なお花いただきました!


こあみへの歩み