来週はいよいよ発表会!


今日はレッスンはないけど、みんなで自主練。

いつもの恵比寿のスタジオが取れなかったので、

水道橋へ。


今年は震災影響で5月の発表会が7月にずれたので、

この2か月、構成も全部入った曲を何度も繰り返し練習。


発表会前にして、ちょっとだけダレ気味。


いつもにはない、立ち位置の細かい確認や、

回転や振り向きのタイミング合わせなど相当細部に

はまりこんでの練習。


でもなぁ。。。。。

本番の舞台は広さが違うから、今練習している立ち位置とか

微妙な歩幅って、当日はどうなっちゃんだろうか????


発表会は2年ぶりなので、広い舞台の感覚をまったく失っている。

ちょっと不安。。。。


今日は当日の衣装のうち、ファルダだけ着用して練習したけど、

ちょっと丈が長くて、途中で踏みそうになる。。

やばいなぁ。。。。。どうにかして短くしとかないと!!!


あとは、来週平日3日間、夜10時過ぎからのリハーサルをやったら

日曜日は本番だ!!!!


前の発表会から2年。。。結構な時間がたったよなぁ。。。。。

うまくなってるのか、、、、、がんばらねば。


そして、自主練の後は、西日暮里のタブラオへ。


今日は下のクラスの子たちが初出演。

私の出演は去年が初めてだから、すごいよなぁ。。。。

もう出演できるなんて!!!!


私も踊ったグアヒーラと、ティエントを踊るということで、楽しみ。


こあみへの歩み-Image24271.jpg

久しぶりのスペイン料理に舌鼓をうちながら、ショーを待つ。


こあみへの歩み-Image24301.jpg

これはエビのアヒージョ。

美味しいよな。。。。。


さて、舞台は、、、、、、

いやぁ、初級クラスのメンバーに完全に抜かされた感じの

素晴らしい舞台でした。


特にティエントが。。。。。。。。


ちなみに今日のカンテ(歌い手)は、初めてみる人。

私は、ロッカメンコの有田さんの渋い声が大好きなんだけど、

今日の人は正反対で澄んだ声で高音が伸びる!!!!


いってみれば、フラメンコ界の小田和正!!!


よかったです。


で、先生は、何を踊ったかというと、、、、、


噂のロックフラメンコ!!!!


旦那様のロックギターに合わせて、ベリーダンスみたいな

フラメンコの振りというすごい融合の世界!!!!


たまにはこういうのも面白いですね。。。。。。


で、今日のタブラオは、

なんだか、もう5年もやってる割にはちっとも

上達しない自分にちょっと悲しくなった、、、、、


なんとなく、帰宅後、DVDを引っ張り出し、2年前の発表会と、

12月のタブラオ出演の時の映像をみてみた。。。。


あれっ、思ったより頑張っているじゃん、私!!!!

確実に12月のタブラオは発表会の時より上手くなっている。


確かにあの頃、毎週練習してたし、何度もビデオにとっては

振りの細かい形を直したりもしたっけ。。。。


もっと集中して真剣に頑張らないと。

っていっても発表会まであと1週間。。。。。。。


リハーサルで気合をいれよう!!!!