日曜日に行った銀座。
いつもはいかないデパートのリビング売り場は、
イベントをしていた。
三越では
草間ヤヨイ展。
あの かぼちゃの絵 で有名な!
数年前に直島にいって、草間さんの作品も
随分楽しませてもらった。
ちなみにこのオブジェ、台風で一度流され、
救出された縁起物。
ヘタがとれて発見されたのに、
ヘタもぷかぷかしているところを漁師さんがみつかったんですって!
三越の草間ヤヨイの絵は数十万の価格がついていた。
黄色の部分がラメでキラキラしていて
本当に涼しげ。
続いていった松屋。
こちらでは、フロアの一角にほの暗いエリアが。
近づいてみるとガラスのオブジェが並び、
一番奥の暗いエリアでは、
ぼぉっと光るオブジェが。。。。
きれい・・・・・・・
なんだろうかと近づくと、
「ノグチミエコ作品展」
蓄光できるセラミックをガラスにいれこんでできている。
明るい場所から暗い場所に移すと、この蓄光部分が
ぼーっと光るんです。
昼に光をためこんで、夜に光を放つ。。。
まぁ、光を放つ時間は5分ほどですが。。。。
なんとも不思議なオブジェ。。。。
グラスやペーパーウェイトや花瓶などいろんな
ガラス細工が光っていました。
こんな感じです。
さんざん悩んで、結局買っちゃいました。
こちらの宇宙のようなボールのオブジェ。
夜になると、部屋でぼーっと光ってました。
あまりにほのかで、ほとんど写りませんでしたが。。。。
なんだか実用的でないものばっかりに
惹かれてしまった。。。