ロイヤルウエディングの翌日は、

晴天だったので、甥っ子と一緒に、ケンブリッジへ

ちょっと遠出。


以前に義兄に連れて行ってもらったことがあるが、

可愛い甥っ子といくのはまた違った楽しみが。


ロンドンから電車で30分ほど。


駅をでて、10分であっという間に田園風景。


電車大好きな甥っ子も大喜び。


こあみへの歩み

うれしいのね。。。

しかし、この髪型、ほししゃん、、、、、


さて、ケンブリッジに到着。


こあみへの歩み

ケンブリッジって、「Cambridge」だったんだ。。。

すっかり「Kenbridge」だとばっかり思ってた。。


バスで10分ほどで、中心街へ。


ケンブリッジは大学街。

たくさんのカレッジが集まっている。

古く趣のある建物が立ち並ぶ街はなかなか素敵。


こあみへの歩み

こあみへの歩み

そして、いつきても観光客があふれている。


そして、今日は5月。卒業シーズン。

映画にでてくるようなマントを羽織った卒業生の

学生さん(おっさん?)が通り過ぎる。


こあみへの歩み

で、学位や学部によって、後ろに着ける布の色が

違うそうです。


こあみへの歩み


ちびっこのいる我らは、まずは腹ごしらえ。

義兄が大学院に通ってたころによく行ったという

川沿いのパブへ。


こあみへの歩み

まぁ、一般的なパブですね。


で、姉が頼んだのは、チキン。

こんな感じ↓↓↓


こあみへの歩み

おっ、イギリスにしては、かなり普通でおいしそう。

サラダもついている!!!


そして、私が頼んだのは、、、、、

こちらです。


こあみへの歩み

うえぇぇぇぇぇ。。。。

大失敗です。


たっぷりのマッシュポテトに、でっかいソーセージが3本。

そして、なみなみと注がれたグレービーソース。


まずそぉぉぉ。。。。


でも、これがイギリスのパブでよく出てくる

失敗メニュー。


なんとかランチを終えて、外へ。

パブの外には名物の川が流れている。


こあみへの歩み

ケンブリッジの街並みを流れる川にはたくさんの舟が

浮かんでいる。

自分で漕いでもいいし、漕ぎ手のいるボートにのってもいい。


漕ぎ手は学生さんのアルバイトが多いらしい。

私たちは、漕ぎ手のいるボートに。



こあみへの歩み

たぶんこの人も、ケンブリッジ大学の優秀な学生さん。

英語でいろいろ説明してくれるけど、さっぱりわかりませんでした。


甥っ子は一番前の特等席で楽しそう。。。
こあみへの歩み

たくさんの橋をくぐって。。。


こあみへの歩み

緑あふれる景色の中をゆっくりボートは進みます。

由緒あるカレッジを川側からみることもできます。


こあみへの歩み

こあみへの歩み


お天気な時には最高に気持ちのいい川下り。


こあみへの歩み


この橋も有名な橋みたいです。

中を通る人が透けて見える。
こあみへの歩み

今日は天気がよかったので、船がたくさん。

制服をきてない人は、個人で漕いでいる人たち。

だから、漕ぐレベルの差が激しい!


立ち往生する船もあったり、こんな風に混んじゃったら

みんなどうしようもない感じに。。。


こあみへの歩み


こあみへの歩み

私たちのボートの漕ぎ手はとってもうまかったので

ほとんどぶつからなかったけど、最後はわざとぶつかって

楽しませてくれました。


甥っ子も「ごっつん!」って言って大喜び。


舟は40分くらいで往復する旅。


ボートをおりて、川べりをぶらぶらお散歩。


こあみへの歩み

こあみへの歩み

レースのような白いお花や、たんぽぽより可憐な黄色いお花。

いろんなお花が咲き乱れ、草が青々していて、とっても気持ちい。


川にはカモの親子も。


こあみへの歩み

1時間ほど歩くとちょっと素敵なリンゴ園に行けるんだけど、

今日は、甥っ子がいるので、そこまではいきませんでした。


帰りには、いくつかカレッジを覗いてみたり。。。


こあみへの歩み

こあみへの歩み

なんか不思議な巨大バッタロボットがついた

時計を眺めたり。


こあみへの歩み

ぽかぽか天気のなか、何することなくぶらぶら楽しい

ケンブリッジ観光でした。