今日は、グルメおじさまとお食事。
10年ほど前に一度いったっきりの
赤坂 貝作
貝類専門の割烹料亭。
ここは政治家も使う店らしいけど、
とにかく鮑好きの私にとって天国の
「鮑づくしコース」がお目当て。
なんだかお忍び風の和室の個室へ。
ここで政治家たちはどんな悪い密談をしたんだろうか。。。
さて、貝作。
貝作コースは、旬の貝をいろいろ食べれるコースも有名なんだけどね。
最初の前菜
まぁ、これは普通ですね。。
前菜には鮑はありません。
次に椀物
見事な千切り野菜がたっぷり。
鱧だと思うんだけどなぁ。この白身。
でも季節はまだ早いんだけどなぁ。
さて、ここからが鮑づくし!!!
まずはお刺身
身も肝もたっぷり。
あわびはコリコリしてて美味しいです!
お刺身の次は、、、、
鮑のステーキ
目の前で七輪で活きた鮑を焼いてくれる。
焼きあがると、厚切りにした鮑が。
にんにく醤油で頂く。
厚切りでも鮑は新鮮で柔らかい。
お刺身とは全く違う食感。
次は、なんと、
「あわびのしゃぶしゃぶ」
たっぷりの若芽と鮑をお出汁でしゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶというか、
「鮑と若芽の出汁仕立て」
これが、とにかく美味しかった!!!!
なんといっても、お出汁がとってもしっかりした味。
おかみが教えてくれたけど、この出汁は
「礼文島の昆布」
でとったお出汁だそうです。
利尻昆布は有名だけど、礼文の昆布は市場には
普通は出回らない。
特別なルートで手に入れているらしく、うらやましがったら、
なんとお土産に分けてくれた!
貴重な昆布を下さる女将に感謝!
さすが政治家が懇意にするだけあるなぁ。。。
そして、シメは、この最高級の昆布出汁に
鮑の出汁も溶け込んだ
絶品出汁でつくる雑炊。
おいしかった。本当に。
鮑づくし。
一日でっていうかわずか2時間ぐらいの間に
これだけの鮑をこれだけの食べ方で楽しめるなんて、
絶対に他では味わえない。
貝作。
ほかにはないお料理が楽しめます。