春のドラマが始まった。
今回は、ハガネだの、BOSSだの続編が多い。
そんなか、本日
JIN 仁
が始まった。
懐かしいなぁ。
仁は確か、2年前の秋にやってたな。
あまり期待せずにみだしたら、面白くって
やめられなくなった。
前作は、まったく謎が解けないまま終わってしまい、
それでも満足感の高いドラマだった。
前作がいいと、続編はかなり心配なんだけど、
今回、初回はいきなり2時間スペシャル。
さて、どう始まるんだろうか。。。期待で一杯!
1年以上、間があいたにも関わらず、ほとんど前回の
おさらいをすることもなく、始まった。
だから、
なんで、サキは勘当されたんだっけ?
とか、
野風はどうして花魁やめたんだっけ?
とか、結構忘れちゃってた。
そんな視聴者に対しても割り切って、話は進む。
その潔さがいい感じで、ぐいぐい話に引きこまれてしまった。
2時間、濃かった。
スペシャルとして、完結するぐらいの完成度。
これからまた楽しみです。
それにしても、この江戸末期のお話、
福山君の龍馬でたっぷり去年はまっていた時代。
でも、飽きることがない。
仁
は、志士たちの配役が絶妙!
内野さんの龍馬もぴったり。
(福山龍馬より好きです)
小日向さんの勝海舟もあっている。
今回でてきた、西郷さんも近藤勇もなかなか。
そして、スペシャルのみの出演だけど、
佐久間象山の市村正親も暑苦しい演技が
2時間の中でいい味だしてた!
この役に、この役者!細かな配慮が普通の連ドラとの
格の違いを感じさせる。
久坂玄瑞もぴったりだった。
とにかく楽しみなドラマです!