今回のパリの目的は、2つ!!!
懐かしの「マ・ブルゴーニュ」と、
オランジェリー美術館。
というのも、8年ぐらい前にパリに出張できてたころ、
オランジェリーは改装中で、クローズ。
ルーブルもオルセーもいったけど、オランジェリーだけは
行けないまま今日に。
だからとっても楽しみにしていた。
ラデュレを後にして、美術館へ向かう。
駅をでて、サイン通りに歩くと建物が。。
念願のオランジェリーです。
もともとはオレンジの温室だったということで、
中はガラス張り。
日本語の音声ガイドがあったので、借りてじっくり鑑賞。
さて、中へ入ります。。。
憧れのモネ 睡蓮の部屋へ
楕円形のお部屋。白い床と壁。
天井からはモネの遺言どおり、自然光がほわっと柔らかく
射しこむ。
360度に広がる睡蓮の池。
第一の間は睡蓮の水面をやや上から眺めた絵。
7~8年まえにこの睡蓮の池のあるジヴェルニーにいった。
その景色を思い出しながら、ぼおぉぉっと眺める。
柔らかな光や風、鳥のさえずりがきこえてきそう。
こちらは第二のお部屋。
柳の向こうに池がみえる絵。
私はこちらのほうがわかりやすくて鑑賞しやすい。
こちら側にある柳が、より、自分が柳のこちら側から
池をみている気分にさせる。
睡蓮の間。
想像していた以上に素敵でした。
1Fのモネの睡蓮に満足して、階下へ。
オランジェリーは、睡蓮で有名だけど、それだけじゃなかった!