パリのお話のラストは。。。。
パリで買ってきたものたち。
といっても、今回はそんなに買い物熱もなく、あまり買ってこなかったけど。
まずは、10年ぐらい前に初めて行ったときにサンジェルマンで見つけた
Harracaを今回はヴォージュ広場に発見。
思わずまた買っちゃいました。
ゴールドがかったクリスタルの指輪とペンダントトップ。
お店の人もいい人だったので、会話も楽しんで、いろいろ試しました。
続いて、 サンジェルマンで列をなすほどの人気の
ラデュレの前を通りがかり、サロンではなく小物コーナーへ。
ラデュレの女子世界が広がっていたけど、とにかくどれも高い!!!
で、結局
ハンカチと巾着を購入。
アホみたいに高かった。。。
そして、今回の一番のお目当て。
大物一品狙いはこちら!
ルブタンのパンプスです!!!!
本場とはいえ、高かった。。。。。
日本で買う8ガケぐらいかな。
でも一足でいいからルブタンがほしかったのよ。
サンジェルマンのルブタンには素敵なお姉さんが続々と
入ってくる。
みんなが試着しているのをみてたら、私は、
ベーシックな黒のエナメル!
って決めてたけど、ちょっと悩んじゃった。
春らしいベージュも、欧米の人が履くと、肌の色と
とても似合うって素敵。
でも、私が履くと、ベージュはとってもどん臭くみえる。。。
結局、当初の予定どおりの黒を。
ルブタンだから、もちろん、靴裏は、
なんて美しい赤。。。
でも靴は消耗品なのよね。。。
いつ、この靴もぼろぼろになることか。。。
そして、女子力アップな戦利品がもう一品。
パリで、素敵な下着を!!
です。
寄せて上げて機能は日本のものがダントツ高い。
でも、デザインは、パリならではのものがあるし、、、
ということで、シャルタントーマスのものを購入。
ちなみにパリでは、デパートにワコールも入ってたけど、
パリらしいデザインがディスプレイ。
そして、こちらは予定外の出会いで買ってしまった食器。
サンジェルマンをぶらぶらしていると、とても美しい柄の
食器が並ぶ店をみつけた。
「Gien」
というブランド。
ロワール地方の食器らしい。
美しい色とりどりの食器の中で選んだのは、、、
あとは、小物。
フランスの生地でつくった小物入れ。
最後は、テレビや雑誌でみかけてどうしても行きたかった
お菓子屋さん。
jacques genin
ジャック ジュナン
ホテルのそばの北マレにあるので、空港に移動する前に駆け込みでいってきました。
お店は噂どおりパリの人々であふれている。
カフェコーナーは待ちの列が。
持ち帰りは、めっちゃおいしそうなエクレアなどのケーキと。
30種類ぐらいあるチョコ
そして、キャラメル!!!
お目当てはキャラメルです。
マンゴー、ヘーゼルナッツなど味も10種類ぐらい。
これを量り売りしている。
チョコもお土産でかってきたけど、やっぱりこのキャラメルが
おすすめ!!!
口の中でとろけます。
お花畑牧場のとろけるキャラメルよりは、しっかりした感じ。
その分、しっかりとキャラメルの味を下の上で溶かしながら
楽しめる。
今回の戦利品は以上!