先週のドイツ出張の続き。
最終日の木曜日は午後はフリー。
なので、ちょいオタクな私の
興味をそそった
<ミニチュアワンダーランド>へ。
ミニチュアの世界が広がる施設。
規模が世界一とのこと!
過去、ハンブルクへの出張者は
数多くいるが、誰からも
噂を聞いたことがない。
マニアック過ぎなのか?
たどりついてみると、平日にもかかわらず、結構人が多い。
中は、
アメリカ、北欧、ドイツ、スイス
といったエリアに分かれている。
まずはアメリカゾーン。
これはアリゾナか?
想像以上に細かいこだわりで
作られています。
電車も自動車も動いていて楽しい。
こちらは、地下までみえる。
ロズウェル?
そして、UFOを開発中?
ボタンを押すとUFOが
光って浮き上がる。
15分毎に室内の明かりがおち、
夜に変わる。すべての景色を一日の
光の移り変わりでみれる。
ラスベガスの夜景。
人々に物語があり、それぞれ
動きがつけられている。
北欧の海では、鮫がうようよする中、
沈められて助けを呼ぶ人もいた。
ブラックユーモアのきいた小ネタが
散らばり、見飽きない。
芸が細かい!
こちらは、自転車レース。
アルプスゾーンへやってきました。
そして、これ!!!
森の手前で男女があらら、、、、、、、、
しかも右の木陰には盗撮している人までいます。
結構Hネタが好きらしく、オフィスラブだらけのビルとかも
ありました。
そんなユーモア満載のミニチュアを
こちらも笑えました。
アルプスの山陰に映し出された絵は、
アニメ「アルプスの少女ハイジ」
人気のあった火事現場。
建物から煙もでてました。
燃えてるなぁって思ったら、いろんなとこから次々と
消防車が現れて道を埋め尽くす。
こちらも楽しいコンサート会場。
ステージ横のビジョンにはU2のコンサートの
本物の映像が流れます。
そこにでてくるステージを再現したミニチュア。
電飾も輝きます。
もちろん、コンサート会場わきでは、
トイレ待ち、失神して救助される人も。。。
こちらは、銀行とその地下。
銀行の地下は金庫。
そして隣のビルから怪しいトンネルが。。。
よーくみてみると。。。。
もうすぐで強盗がたどりつきそうなのに、、、
警官が銃を構えてまってます。
ばれちゃっているのね。
もう子供も興奮して大喜びでみています。
ちゃんと、飛行機が離陸・着陸するシステムを
試運転中。
いやぁぁ。楽しかった。。。。
なんと3時間熱中してみてしまいました。
きっと見逃している小ネタもいっぱいあるんだろうな。
ハンブルグ、地味な街ですが、もし行く機会があれば、
ミニチュアワンダーランドは必見です!