今週は、月・水・金が会食という
でぶでぶ週間。

覚悟してかからねば。。

始まりの今日は恵比寿のシャトー、
こあみへの歩み-Image15641.jpg
ジョエル ロブション
へ。

さすがに2Fには手が届かず、
1Fのラ・ターブルへ。

ダイニングにはシャンデリアがさがり
重々しい雰囲気かと思えば
客層が意外にカジュアル。
こあみへの歩み-Image15661.jpg

まあ、2Fに行けない背伸び庶民の
集まりですからねぇ。うちらも含め。

ちょっと安心、、、、

コースはおまかせ。

お酒を奨めるためなのか、
1品目がでるまで30分ほど待たされた。

まずは、雲丹のコンソメジュレ
こあみへの歩み-Image15671.jpg
甲殻類の出汁のきいたクリームの下に
こあみへの歩み-Image15711.jpg
ウニがたっぷり。

私の好物が詰まった爽やか一品。

続いて、
フォアグラのテリーヌ
こあみへの歩み-Image15741.jpg
セロリが至る所に色んな
調理で添えられている。

フォアグラのテリーヌの上には
ジャガ芋、セロリ、トリュフが重なる。

揚げたセロリに加え、岩塩や胡椒、
ブリオッシュも添えられている。

好きに合わせて食べるスタイル。

セロリが効いてるので、
くどくなりがちなフォアグラも
後味すっきり。

続いて
サーモンマリネ、ういきょうのサラダ添え

こあみへの歩み-Image15761.jpg

タスマニア産の分厚いやわらかサーモン。
キャビアで塩味を加えて頂く。
ういきょうのサラダも
酸味がきいて美味しい。

次は大好きなラングスティーヌ。

こあみへの歩み-Image15771.jpg
こんな大きな手長海老は見たことない!

下に添えられた野菜の煮込みソース、
ラタトゥイユを形が無くなるまで
似たみたいなコクのある野菜ソース。

次はメインの魚
甘鯛のポワレ、セップ茸のブイヨンで。
こあみへの歩み-Image15791.jpg

うろこをカリカリに焼きあげて
触感を楽しめる。
ブイヨンには、本当にセップ茸の
味と香がきいて、滋味豊か。

メインのお肉は
和牛のロティ

こあみへの歩み-Image15851.jpg
とろとろになったにんにくのローストを
少しずつ添えて食べると
肉のうま味が際立つ。
和牛だから柔らかい!

添えられた京人参も優しい味、
ごぼうは甘く仕上げられて、
アンディーブの苦みもいい。

一皿にこだわりの味が一杯詰まってる。

お口直しは、
ジャスミンのジェリーと
オレンジシャーベット。
こあみへの歩み-Image15871.jpg

デザートも最高!

こあみへの歩み-Image15901.jpg

底にカスタードプディングみたいな
洋梨のクラフティ、
上には、マロンクリームと
バニラアイス。

パフェを食べてるみたいな
楽しいデザート。

あ~~お腹一杯!!

予想はこってりフレンチだったけど、
意外と野菜も多くて軽めフレンチでした。

いつか2Fに上がりたいな。