仕事関係で貰った
映画 悪人
のチケット。
すっかりしまい込んでたら、
今週で上映終了。
慌てて、今日大雨の中、観覧に。
小説で読んだ印象は、
主人公のユウイチもミツヨも
垢抜けなくて、ぱっとしない感じ
だったので、妻夫木聡と深津絵里が
キャストときいて、随分驚いた。

でも、実際みてみると、、
二人ともさすが、演技派俳優。
美男美女が田舎臭い男女に。
特に妻夫木は表情の作り方が、
まさにイケてない人そのもの。
多分いつもより、口角を下げた
口元の表情の作り方を
してるんじゃないかな。
カッコイイと思わせる姿は
一秒たりともなかった。
そして、樹木希林と柄本明。
うますぎです。
樹木希林は目が離せない。
北島マヤのリアル年長版ですね。
原作を読んでたので内容より、
演技に注目しちゃいました。
他には、
宮崎美子のボインっぷりが
健在で感心したり、
呼子のイカが透き通って
おいしそう
ってみてたら、
え~っ!イカの目で
その演出しますか??
と驚いたり、
淋しく美しい灯台の姿に
魅了されたりしました。
あの灯台、どこにあるんだろう。
小学生の時からきっかけも
理由もわからないけど、
無性に灯台が好きな私。
この映画では、灯台は
「道を照らすもの」
ではなく、
孤独
行き詰まり
最果ての地
絶望
の象徴として描かれてました。
灯台好きって、ネクラってこと?
それにしてもあの灯台は理想の灯台。
絶壁に佇む古びた白い灯台、、、
ロケ地調べてみよう!
まあ、とにかく、全体通して、
俳優の演技力が光る、
くら~い映画でした。
映画 悪人
のチケット。
すっかりしまい込んでたら、
今週で上映終了。
慌てて、今日大雨の中、観覧に。
小説で読んだ印象は、
主人公のユウイチもミツヨも
垢抜けなくて、ぱっとしない感じ
だったので、妻夫木聡と深津絵里が
キャストときいて、随分驚いた。

でも、実際みてみると、、
二人ともさすが、演技派俳優。
美男美女が田舎臭い男女に。
特に妻夫木は表情の作り方が、
まさにイケてない人そのもの。
多分いつもより、口角を下げた
口元の表情の作り方を
してるんじゃないかな。
カッコイイと思わせる姿は
一秒たりともなかった。
そして、樹木希林と柄本明。
うますぎです。
樹木希林は目が離せない。
北島マヤのリアル年長版ですね。
原作を読んでたので内容より、
演技に注目しちゃいました。
他には、
宮崎美子のボインっぷりが
健在で感心したり、
呼子のイカが透き通って
おいしそう
ってみてたら、
え~っ!イカの目で
その演出しますか??
と驚いたり、
淋しく美しい灯台の姿に
魅了されたりしました。
あの灯台、どこにあるんだろう。
小学生の時からきっかけも
理由もわからないけど、
無性に灯台が好きな私。
この映画では、灯台は
「道を照らすもの」
ではなく、
孤独
行き詰まり
最果ての地
絶望
の象徴として描かれてました。
灯台好きって、ネクラってこと?
それにしてもあの灯台は理想の灯台。
絶壁に佇む古びた白い灯台、、、
ロケ地調べてみよう!
まあ、とにかく、全体通して、
俳優の演技力が光る、
くら~い映画でした。