
今日は10年前に一緒に仕事してた
メンバーと、一年半ぶりの集い。
メンバーをまとめるのは、
こだわりを持ってモノ作りを
することを教えてくれた
とっても熱いマネージャー。
だからこそ、
かけがえのない熱い日々を
共に過ごしたメンバーは
今でも集いあう。
今やマネージャーは部長になった
けど、モノへの熱意とこだわりは
変わらない。
今日も新製品のサンプル台紙の
コピーを自分で書いたと
嬉しそうに話す部長。
それは部長の仕事じゃないけど、
そのこだわりは今の部下達にも
伝わったんじゃないかな。
彼と話していて以前ルビコンを
みて知った松下幸之助の言葉を
思いだした。
「指導者は才能がないことを
憂えるのではなく、
熱意なきことを恐れよ」
元マネージャー、部長に留まらず、
いつの日か社長になって!!
私が願わなくても、きっと
彼は顧われて社長になるだろう。
今日はその彼の
新たな一面を知った。
彼は
手帳に自分年表を書き留めている。
生まれた時からの年表。
会社に入ってからは、
部署や担当した商品とともに
一緒に仕事した仲間の名前も記載。
自分の足跡を記録して、
いつでも振り返られるなんて面白い。
しかも彼は入社した時から毎年、
その年の指針を定めて書き留めている。
挑戦だったり、信頼だったり、
初心だったり。
ちなみに今年は
「ありがとうございます」
感謝じゃないんだって突っ込んだら、
「感謝とありがとうございますは
意味が違うんだ!」
と、こだわりのお答えが。
ちゃんと指針を毎年もって
会社人生25年の年を重ねてきた
マネージャー。
一年一年がすごく意味を持つ
いいアイデア。
彼の人となりに改めて
感心してしまいました。
私も年表と指針をやってみようかな。
メンバーと、一年半ぶりの集い。
メンバーをまとめるのは、
こだわりを持ってモノ作りを
することを教えてくれた
とっても熱いマネージャー。
だからこそ、
かけがえのない熱い日々を
共に過ごしたメンバーは
今でも集いあう。
今やマネージャーは部長になった
けど、モノへの熱意とこだわりは
変わらない。
今日も新製品のサンプル台紙の
コピーを自分で書いたと
嬉しそうに話す部長。
それは部長の仕事じゃないけど、
そのこだわりは今の部下達にも
伝わったんじゃないかな。
彼と話していて以前ルビコンを
みて知った松下幸之助の言葉を
思いだした。
「指導者は才能がないことを
憂えるのではなく、
熱意なきことを恐れよ」
元マネージャー、部長に留まらず、
いつの日か社長になって!!
私が願わなくても、きっと
彼は顧われて社長になるだろう。
今日はその彼の
新たな一面を知った。
彼は
手帳に自分年表を書き留めている。
生まれた時からの年表。
会社に入ってからは、
部署や担当した商品とともに
一緒に仕事した仲間の名前も記載。
自分の足跡を記録して、
いつでも振り返られるなんて面白い。
しかも彼は入社した時から毎年、
その年の指針を定めて書き留めている。
挑戦だったり、信頼だったり、
初心だったり。
ちなみに今年は
「ありがとうございます」
感謝じゃないんだって突っ込んだら、
「感謝とありがとうございますは
意味が違うんだ!」
と、こだわりのお答えが。
ちゃんと指針を毎年もって
会社人生25年の年を重ねてきた
マネージャー。
一年一年がすごく意味を持つ
いいアイデア。
彼の人となりに改めて
感心してしまいました。
私も年表と指針をやってみようかな。
