だいぶカロリーも蓄積されてきましたが、
でぶでぶ外食4連チャン
最終日。

フラメンコのタブラオ出演3人で
お疲れ様会。

3人とも家が近いので、R香ちゃんが予約してくれた

池尻大橋のおわん

ここは同じ池尻大橋のKANの関係店。

こあみへの歩み-2010100818560000.jpg
ガラス張りのエントランス。
KANと同じくオープンキッチンを囲むカウンター席。

お店の大きさはKANの半分。

まずは前菜

こあみへの歩み-2010100819020000.jpg
豆腐と水菜のお浸し

平凡にみせつつ、味はレベル高い。

豆腐は作りたてで温かく、大豆の甘味が柔らかく広がる。
水菜は細く繊細なのにしゃきしゃき。生節がいいアクセント。

つまみに頼んだウズラの燻製
こあみへの歩み-2010100819050000.jpg
しっかり燻されてカラメルみたいな風味

食べログで評判のシュウマイ。
こあみへの歩み-2010100819450000.jpg
確かにおいしかった。
お肉がプリプリで醤油なしの辛子だけで味わう。

皮で包まず細かくして貼り付けるタイプ、ただの手抜きと思ってたけど、食感が違っていい。

今度やってみよ。

これは栗かぼちゃ海老しんじょう
こあみへの歩み-2010100819550000.jpg
お刺身は鰹と平目
こあみへの歩み-2010100819220000.jpg
平目は昆布ジメされて脂がいい感じに熟成されてて
すご~く美味しかった。

そして意外に気に入ったのがポテトサラダ
こあみへの歩み-2010100820490000.jpg
オーダーしたその場でつくる出来立てポテサラ。

私はハムときゅうりと玉ねぎの薄切りが、しなしなになってる
庶民的スタイルが好きだけど、
これは全然違う。

アスパラや黒豆、厚切りハムなど具だくさん。

ゴロゴロした具材と軽く潰した固めのポテト。

マヨネーズと隠し味が全くわからない複雑なタレをまとい、
サラダではなく、おかずとして完成されている。

美味しゅうございます。

〆は秋刀魚と松茸の炊き込みご飯。
こあみへの歩み-2010100821570000.jpg

KAN同様満足度高し!

世代を越えたガールズトークはもちろん、大盛り上がり。

次のタブラオにむけ、より団結力が高まった夜でした。