
タブラオ出演も終わり、
フラメンコは一段落と
言いたいとこですが、、、
普段のレッスンは続いてます。
昨日は毎月恒例のおさらい自主練の日。
二日酔いだし、燃え尽き症候群だしで、
サボりたい気持ちがむくむくと、、、
でも今日は先生から
最近全く踊ってない
アレグリを踊ると言われてる。
おさらいしておかないと
棒立ちになりかねない。
やや遅刻気味で自主練に行くと、
なんとクラスのメンバー全員参加!
最近、団結力が増してます。
本当に自主練行ってよかった。
全く忘れちゃってたアレグリを
先日パーティーで踊ったメンバーが
事細かに教えてくれた。感謝!
そして、、
レッスンで予告通り
アレグリを踊ることに。
もちろん間違いもあるけど、
さっきみんなで踊ったばかり。
一人も棒立ちになることなく、
踊り通した。やったあ!
と、、、
先生が固まってしまった。
なんとも納得のいかない顔をして。
そして、
「パーティーにでたメンバーがいると
違うのかしら。よく踊れたわね」
いつも遅れ気味なこのクラス。
予想外の出来映えが
理解できない様子。
なので、先生に午前中の自主練の
件を白状しました。
先生、やっと腑に落ちてました。
落ちこぼれも頑張っているんですよ。
先生。。。。
土曜クラスの自慢は、団結力!
みんなで頑張ってます。
そして、レッスン後、着替えてると
一緒にタブラオにでたRちゃんが
呼び出されました。
そして、入れ替わりで私も。。。
やっば~い。
絶対こないだのショーでの失敗の
お叱りの続きだ。
恐々、先生のところへ。
「そろそろ発表会後のことを
考えているんだけど、スタッフとして
お手伝いしていただけないかしら」
えっ、、
「スタッフってどんなことを
するんでしょうか」
「イベントの手伝いをしたり、
入門クラスのアシスタントしたり」
まさか、、、、
私が入門の時にお世話になった
先輩のお仕事ですか??
いやいや、どう考えても無理でしょ。
思わずいっちゃいましたよ。
「私のひどいブラソ(手の振り)で
アシスタントなんて生徒が可哀想。」
「あら、自覚あるの。
確かにそこは問題だから
何とかしないと」
うっ、キツイ。御言葉は続く。
「正直、タブラオに出すのも
あなたが一番悩んだのよ。
でも努力してるみたいだし、
アシスタントは性格とかも含めて
考えて声をかけているのよ。」
う~ん、確かにクラスでは笑い担当。
習い初めの緊張している生徒さんを
リラックスさせることを求められて
いるのだろうか?
が、しかし、、、
私は入った当初、お世話になった
アシスタントの先輩のステキな動きに
憧れたものだ。
自分も何年かしたら、先輩みたいに
踊れるようになるんだろうって
目標にして。
このままの私じゃ、
退会者が増えるでしょ
先生は私にプレッシャーを与えて、
上達することも求めているのか??
困惑の御言葉でした。
答えはとりあえず保留、、、
フラメンコは一段落と
言いたいとこですが、、、
普段のレッスンは続いてます。
昨日は毎月恒例のおさらい自主練の日。
二日酔いだし、燃え尽き症候群だしで、
サボりたい気持ちがむくむくと、、、
でも今日は先生から
最近全く踊ってない
アレグリを踊ると言われてる。
おさらいしておかないと
棒立ちになりかねない。
やや遅刻気味で自主練に行くと、
なんとクラスのメンバー全員参加!
最近、団結力が増してます。
本当に自主練行ってよかった。
全く忘れちゃってたアレグリを
先日パーティーで踊ったメンバーが
事細かに教えてくれた。感謝!
そして、、
レッスンで予告通り
アレグリを踊ることに。
もちろん間違いもあるけど、
さっきみんなで踊ったばかり。
一人も棒立ちになることなく、
踊り通した。やったあ!
と、、、
先生が固まってしまった。
なんとも納得のいかない顔をして。
そして、
「パーティーにでたメンバーがいると
違うのかしら。よく踊れたわね」
いつも遅れ気味なこのクラス。
予想外の出来映えが
理解できない様子。
なので、先生に午前中の自主練の
件を白状しました。
先生、やっと腑に落ちてました。
落ちこぼれも頑張っているんですよ。
先生。。。。
土曜クラスの自慢は、団結力!
みんなで頑張ってます。
そして、レッスン後、着替えてると
一緒にタブラオにでたRちゃんが
呼び出されました。
そして、入れ替わりで私も。。。
やっば~い。
絶対こないだのショーでの失敗の
お叱りの続きだ。
恐々、先生のところへ。
「そろそろ発表会後のことを
考えているんだけど、スタッフとして
お手伝いしていただけないかしら」
えっ、、
「スタッフってどんなことを
するんでしょうか」
「イベントの手伝いをしたり、
入門クラスのアシスタントしたり」
まさか、、、、
私が入門の時にお世話になった
先輩のお仕事ですか??
いやいや、どう考えても無理でしょ。
思わずいっちゃいましたよ。
「私のひどいブラソ(手の振り)で
アシスタントなんて生徒が可哀想。」
「あら、自覚あるの。
確かにそこは問題だから
何とかしないと」
うっ、キツイ。御言葉は続く。
「正直、タブラオに出すのも
あなたが一番悩んだのよ。
でも努力してるみたいだし、
アシスタントは性格とかも含めて
考えて声をかけているのよ。」
う~ん、確かにクラスでは笑い担当。
習い初めの緊張している生徒さんを
リラックスさせることを求められて
いるのだろうか?
が、しかし、、、
私は入った当初、お世話になった
アシスタントの先輩のステキな動きに
憧れたものだ。
自分も何年かしたら、先輩みたいに
踊れるようになるんだろうって
目標にして。
このままの私じゃ、
退会者が増えるでしょ
先生は私にプレッシャーを与えて、
上達することも求めているのか??
困惑の御言葉でした。
答えはとりあえず保留、、、
