今日は未だ行ったことのない

高級居酒屋

坐・和民へ。

何事も経験です。

和民の高級バージョンとの噂の形態、
ぜひ行ってみたい!と計画。

メンバーは会社の販売部門の人達と7名。

予約必要なんだろうか?
と思ったけど、
金曜だし、人数多いしで
銀座の坐・和民を予約した。

金曜の銀座は華やか。

中央通りを新橋方面へ。

坐・和民は
1Fにモンブランが入ってるビルにある。

なんか高級和食を食べに行く風情。

確かに
和民の高級バージョンなんだから、
基準を和民にすれば、
「高級居酒屋」です。

後輩君は憧れの
大人買いならぬ、大人オーダー
「ここからここまで全部下さい」
を楽しみにしている。

席は落ち着いた個室。
こあみへの歩み-Image952.jpg
メニューをみると、
生ビールがプレミアムモルツ!

確かに高級だ。

メニューも沢山。一皿300円そこそこ。

安っっ!

好きなだけオーダーしよう!
高級メニューを。

とりあえず先に着いたメンバーで
飲み物とつまみをオーダー。

これは最も高いメニュー
刺し盛り
こあみへの歩み-Image953.jpg

じっくりメニューを吟味してると、
残りのメンバーが到着。

そして、一人が言った、、、

「和民と坐・和民の違いって
プレミアムモルツがあるかどうかだよ。

あとのメニューは一緒。」

えっ???

和民の高級バージョンじゃないの?

違いはまさかそれだけ?

彼女いわく、

HPのメニューを並べて見比べたから間違いない。

って、、、

ちょっとテンション落ちました。

でも安いから、全くお会計を気にすることなく、好きなだけ頼みました。
こあみへの歩み-Image9541.jpg

色んなメニューがあるけど、
ツッコミどころもいくつか。

春巻は時間差で2皿頼んだら、
太さの全然違う春巻が、、
こあみへの歩み-Image956.jpg
写真わかりにくいけど、
後からきたのは、太さ1.5倍ぐらい。

作り手の気分?

そして、デザートのチーズケーキ
こあみへの歩み-Image9571.jpg
何故、添えられてるのは
幼児フォーク??

おしゃべりも楽しいメンバーだから、
まずまずの料理とお酒で十分!!

2時間と言われてたけど、結局、
3時間半飲んでました。

7人で2万6千円なり。

割り切って不景気を楽しんだ夜でした。