小学生のとき、通学路にでかでかとあった看板。

「越智通雄」

ある日、看板は平仮名に。
「おちみちお」

そう、上から読んでも、下から読んでも、
「おちみちお」

そんな訳で、小学生の私はまんまとはまり、大臣でもないイチ議員さんで最初に覚えたのはおちみちお先生でした。

そんな「おちみちお」さんも遂には大臣になられ、引退。
まさかの出世をとげてた。

そして最近、町に貼られてる看板。

こあみへの歩み-Image8871.jpg

これは「おちみちお」先生の息子さんか??

平仮名表記を引き継いでいるけど、下から読んだら
「おかたちお」

・・・・。

意味ないじゃん!

越智先生、どうして息子の名前、
「越智佐智雄」とか「越智八千雄」にしてくれなかったのかなあ。

まっ、どうでもいい話ですが。

政治と言えば、小沢出馬ですか。

続く不景気に異常な円高が追い撃ちをかける中、なんの為の立候補なんだろうか、、、

何がしたいんじゃい!!

混乱を招いているだけじゃん!

権力争いのシーソーゲームをしている暇はこの国にはないんじゃない?
無駄な時間とお金を費やすなんて、これこそ事業仕分だよ。

商品作り、ブランド作りでも、中期ビジョンが大事で、小手先だけの施策じゃ強いブランドはできない、、、

国の運営なんて、ずっとずっとビジョンに沿っての腰を据えた施策が必要だよねぇ。
一年、二年じゃ何もできなくて当然だよ。

5年は、周りも一丸となって、建て直しに向けて頑張って欲しい。

ここ数年この国の、首相が替わり過ぎ。

これじゃあ誰が首相になってもおんなじだよな。

そんな首相必要なの??

どうなることやら、、、