
今日もまたまたグルメレポート。
今日のお店は東京で一番予約が取りにくいという噂のビストロ
浅草橋 ラ シブレット
毎月1日に翌月の予約を受け付けるときき、6月に3席予約しておいた店。
2ヶ月近く楽しみにこの日を待ってました!
仲良し後輩を誘っていざ出陣!
お店は下町の路地にひっそりと
カウンター6席、テーブル4席ほどの小さなビストロ。
4名以上だと4000円~のおまかせコース。
3名以下だとアラカルトOK。
親切なお店の人に相談して、今日はアラカルトにチャレンジ!
黒板にかかれたメニューはどれも魅力的でかなりセレクトに困りました。
今日は前菜5品、メイン1品を一皿づつ頼んで3人でシェアすることに。
まずはつきだし。
ウフなんちゃら
温泉卵に小さなガーリックトーストが添えられてます。
塩味が濃いめについてるトーストに温泉卵をからめて頂く。
そして、我らのチョイス1品目
雲丹と人参ムースのコンソメジュレがけ。
この一皿は多分この店イチオシ!
ほのかに甘い人参ムースと磯の香満載の良質なウニをさっぱりとしたコンソメが包み込む。
うま~い!!!
この一皿だけで、本日既に満足度100%!
続いて、鰹とホタテのマリネ。
鰹の厚切りなこと!!
表面をあぶって香ばしさがプラスされ、添えられた野菜の中にあるパクチーがいいアクセントに!
次は甘えびと白桃のサラダ仕立て
大振りだけど甘味とぷりっと弾力を備えた甘えびに白桃がぴったり合う。
いいねえ。
続いてはこちら。
これ、ホタテ、トリュフ、ホタテ、トリュフ・・・・・
って重なり合っているんです。
凄すぎ、、、
淡泊なホタテだからトリュフの香を存分に楽しめます。
まだメインに辿り着いてないのに、やばいよ、お腹一杯。
続いてまだ前菜。
フォアグラです。
甘いたれで厚切りのフォアグラとイチジクをソテー。
イチジクはとろとろです。
個人的には先日カッシータで食べたしっかりキャラメリゼしたフォアグラの方が好みだけど、フォアグラの独特な香とえぐみが好きな人はこっちだろうな、、、
さて、いよいよメインです。
鴨胸肉のごぼうソース。
これは鴨好きな私としては高評価!
ロースト具合が最高です。
柔らかくてジューシーな鴨。
モモ肉は比較的でどれもジューシーだけど胸肉ってぱさついたり、固くなったりしがちな印象が。
でもここの鴨は絶妙です。
ごぼうの土の香のソースがいいね!
はぁ~~、お腹はもう破裂寸前。
残り1/3が入らない!
と、箸が止まったところで、
「お包みしましょうか?」
とお店の人。
シェフがちゃんと見てくれていたそうです。
このお店、全てシェフ一人で作ってくれます。席数は少ない分、しっかりした気配りでお料理のタイミングもばっちり!
いいお店です。
そしてお会計は?
全員2杯ずつワインを飲んで、
18000円
一人6千円です!!
食材の質といい、量といい、考えられないコスパ。
さすが予約が取れないビストロです。
今日のお店は東京で一番予約が取りにくいという噂のビストロ
浅草橋 ラ シブレット
毎月1日に翌月の予約を受け付けるときき、6月に3席予約しておいた店。
2ヶ月近く楽しみにこの日を待ってました!
仲良し後輩を誘っていざ出陣!
お店は下町の路地にひっそりと

カウンター6席、テーブル4席ほどの小さなビストロ。
4名以上だと4000円~のおまかせコース。
3名以下だとアラカルトOK。
親切なお店の人に相談して、今日はアラカルトにチャレンジ!
黒板にかかれたメニューはどれも魅力的でかなりセレクトに困りました。
今日は前菜5品、メイン1品を一皿づつ頼んで3人でシェアすることに。
まずはつきだし。
ウフなんちゃら

温泉卵に小さなガーリックトーストが添えられてます。
塩味が濃いめについてるトーストに温泉卵をからめて頂く。
そして、我らのチョイス1品目
雲丹と人参ムースのコンソメジュレがけ。

この一皿は多分この店イチオシ!
ほのかに甘い人参ムースと磯の香満載の良質なウニをさっぱりとしたコンソメが包み込む。
うま~い!!!
この一皿だけで、本日既に満足度100%!
続いて、鰹とホタテのマリネ。

鰹の厚切りなこと!!
表面をあぶって香ばしさがプラスされ、添えられた野菜の中にあるパクチーがいいアクセントに!
次は甘えびと白桃のサラダ仕立て

大振りだけど甘味とぷりっと弾力を備えた甘えびに白桃がぴったり合う。
いいねえ。
続いてはこちら。

これ、ホタテ、トリュフ、ホタテ、トリュフ・・・・・
って重なり合っているんです。
凄すぎ、、、
淡泊なホタテだからトリュフの香を存分に楽しめます。
まだメインに辿り着いてないのに、やばいよ、お腹一杯。
続いてまだ前菜。
フォアグラです。

甘いたれで厚切りのフォアグラとイチジクをソテー。
イチジクはとろとろです。
個人的には先日カッシータで食べたしっかりキャラメリゼしたフォアグラの方が好みだけど、フォアグラの独特な香とえぐみが好きな人はこっちだろうな、、、
さて、いよいよメインです。
鴨胸肉のごぼうソース。

これは鴨好きな私としては高評価!
ロースト具合が最高です。
柔らかくてジューシーな鴨。
モモ肉は比較的でどれもジューシーだけど胸肉ってぱさついたり、固くなったりしがちな印象が。
でもここの鴨は絶妙です。
ごぼうの土の香のソースがいいね!
はぁ~~、お腹はもう破裂寸前。
残り1/3が入らない!
と、箸が止まったところで、
「お包みしましょうか?」
とお店の人。
シェフがちゃんと見てくれていたそうです。
このお店、全てシェフ一人で作ってくれます。席数は少ない分、しっかりした気配りでお料理のタイミングもばっちり!
いいお店です。
そしてお会計は?
全員2杯ずつワインを飲んで、
18000円
一人6千円です!!
食材の質といい、量といい、考えられないコスパ。
さすが予約が取れないビストロです。
