サッカー W杯準決勝。
朝早すぎて、みたくてもみれなかった。。。
そして、ドイツが優勝するに違いないと思ってたのに、負けていた!!!
びっくりです。
レーブ監督、ちゃんとコーチと一緒に幸運の青いVセータ着てたのにね。
ところで、このレーブ監督のファション。。。
W杯の始まり当初から、レーブ監督の監督っぽくない風貌にひそかに注目していた!
しかもあの着こなし。。。
肌にぴったりはりつくVセーターを素肌にON。締まった筋肉ボディラインが
みえて、なかなか難しい着こなしをさらりとこなしている。
そして、あの青色。。。。
時にはこんな深い青のカーディガンの日も。
いないよなぁ。監督でカーディガンをダンディに着こなす人。。。
ということで、興味をもってネット検索してみると、
みんなも注目してたらしく、色々情報がでてくる。
中には、
「製作元はドイツの高級カジュアルブランド「ストラネス」。
06年ドイツ大会前にスポンサー契約し、チームの公式スーツなどを手がけている。
レーウ効果もあって、カシミヤ製の青いセーターは199ユーロ(約2万1890円)と
やや高めの価格ながら、ドイツ国内では完売状態だという。」
なんて記事もある。
が、実はもうひとつ日本では知られていない真実が。。。
これは友達がドイツでとってきた写真↓↓
これは、ドイツのバイヤスドルフ社の「NIVEA FOR MEN」という商品のプロモーションです。
ドイツではレーブ監督とコーチはNIVEAの男性用化粧品のブランドと契約をしていたのです!
日本でも売られているニベアの商品↓↓↓
あの「青」の秘密は、ニベアとの契約で
『ニベアカラーの「青」を着用する』
という契約があったからんです!!!
びっくり~~~。。。。
こんなに青いセーターが話題になったのに、全く日本では知られてないなんてね。