
【お店名】食幹(渋谷)
【写真】
今日は渋谷で女子会
この「食幹」は最近、お気に入りのお店。
渋谷からの路線の町にずっと住んでるので、ホントに渋谷にはお世話になっています。
でも、落ち着いてご飯食べようと思うと大人な店が中々無いんだよね。
ここは、渋谷でも街の喧騒からちょっと離れるから、落ち着く。
本日はカウンターで。
7000円のおまかせコース。
まずは名物トマトみそでたべるバーニャカウダ。
このトマト味噌が絶品。
しっかりと凝縮されたトマトのうま味。白味噌と合わせているが、全然味噌臭くない!トマトの酸味にコクと甘みをプラス。
この味噌をみずみずしい人参や水なすをつけて食べる。
最初から食幹らしさ全開の一品!
続いて、やわかいタコに酸味のあるジュレをトッピング。
タコは噛むほどに甘みが増す。
おつぎも冷たい一皿。
さっぱりとゴーヤとかつおの和え物。
ゴーヤの苦みがアクセントになって、かつおの風味を引き立てる。
そしてアワビの登場。
こちらはシンプルな料理。アワビ自体が柔らかく、小ぶりなのに肝がしっかりあるので、身に肝が絡まって、ずっと味わっていたい、、、
続いて、和牛のローストにイチジクとマッシュルームのペースト添え
イチジクの酸味とマッシュルームのコク、和牛のうま味。どれもベクトルの方向が違う味わいの食材なのに、味の掛け算が口の中に広がって予想外の美味しさ。
そして、箸休め的な小皿4品。
かつおの酒盗和えや、さくらんぼの白和えなど。
かつおには日本酒がぴったり。思わずをオーダーしてしまう。
ゆっくりお酒とともに楽しんだ後は、蓮根の揚げ出し。
ぷにっとねばりのある揚げ出しにピリりと山葵がきくぅ。
そしてシメは名物土鍋パエリア。
本日の具は、たっぷりの桜海老とあさりやムール貝。
桜海老、甘く香ばしく、風味豊か。貝のお出しがご飯に吸い込まれていて幸せ一杯のシメ。
デザートは宇治金時のかき氷。
いやぁ~、これは驚いた!
このかき氷、シャリシャリなんじゃなく、フワフワなんです。
食べたことのない、綿アメみたいなかき氷。
その上、宇治とアズキのトッピングと思いきや、1番下には黒蜜が控えてる。
このかき氷、カンナで削っているからフワフワになるそうです。
今日も美味しかった!
トマト味噌をお土産でお買い上げ。¥630
食幹、、、おそるべし。
【写真】
今日は渋谷で女子会


この「食幹」は最近、お気に入りのお店。
渋谷からの路線の町にずっと住んでるので、ホントに渋谷にはお世話になっています。
でも、落ち着いてご飯食べようと思うと大人な店が中々無いんだよね。
ここは、渋谷でも街の喧騒からちょっと離れるから、落ち着く。

本日はカウンターで。
7000円のおまかせコース。

まずは名物トマトみそでたべるバーニャカウダ。
このトマト味噌が絶品。
しっかりと凝縮されたトマトのうま味。白味噌と合わせているが、全然味噌臭くない!トマトの酸味にコクと甘みをプラス。
この味噌をみずみずしい人参や水なすをつけて食べる。
最初から食幹らしさ全開の一品!

続いて、やわかいタコに酸味のあるジュレをトッピング。
タコは噛むほどに甘みが増す。

おつぎも冷たい一皿。
さっぱりとゴーヤとかつおの和え物。
ゴーヤの苦みがアクセントになって、かつおの風味を引き立てる。

そしてアワビの登場。
こちらはシンプルな料理。アワビ自体が柔らかく、小ぶりなのに肝がしっかりあるので、身に肝が絡まって、ずっと味わっていたい、、、

続いて、和牛のローストにイチジクとマッシュルームのペースト添え
イチジクの酸味とマッシュルームのコク、和牛のうま味。どれもベクトルの方向が違う味わいの食材なのに、味の掛け算が口の中に広がって予想外の美味しさ。

そして、箸休め的な小皿4品。
かつおの酒盗和えや、さくらんぼの白和えなど。
かつおには日本酒がぴったり。思わずをオーダーしてしまう。

ゆっくりお酒とともに楽しんだ後は、蓮根の揚げ出し。
ぷにっとねばりのある揚げ出しにピリりと山葵がきくぅ。

そしてシメは名物土鍋パエリア。
本日の具は、たっぷりの桜海老とあさりやムール貝。
桜海老、甘く香ばしく、風味豊か。貝のお出しがご飯に吸い込まれていて幸せ一杯のシメ。

デザートは宇治金時のかき氷。
いやぁ~、これは驚いた!
このかき氷、シャリシャリなんじゃなく、フワフワなんです。
食べたことのない、綿アメみたいなかき氷。
その上、宇治とアズキのトッピングと思いきや、1番下には黒蜜が控えてる。
このかき氷、カンナで削っているからフワフワになるそうです。
今日も美味しかった!
トマト味噌をお土産でお買い上げ。¥630
食幹、、、おそるべし。
