この時期の通院は
インフルエンザが怖いですね
(><;)
待合室で毎回ビクビクします。
私の免疫系疾患はもちろん内科なので、
この時期は特に、
内科フロアに大勢いる
やばげな咳してる人が気になる!!
毎回思うけど
なぜ咳してる側がマスクをせんのだ!?
(゜ロ゜)クワッ
手で覆っても、その手で
椅子でも手すりでも触るだろう!?
(゜ロ゜)クワッ
そのタートルネックの襟元
おどれの口まで引っ張り上げて
マスク代わりにしてやりたい!!

最後取り乱しました
(・∀・)

 

しかし検査項目が多くて

待ち時間が長い私。
終日、あのゲホゲホの中に
いるのがとっても苦痛なのです。
何とかならないものかなぁ
(ノ_-。)

と、ふと、
「全部の検査結果が出るまでは
どうせ診察室に呼ばれないんだから
別の科の待合室にいても良くない?」
と思い立ちました。
そして、
こっそり外科に行ってみましたら…
劇的に空いてます!

内科とのギャップがすごい(笑)
ちなみにここ、外科のフロアの
診察室でも待合室でもない謎の空間。
たま~にスタッフさんが通るくらいで、
堂々と座ってれば、
誰にも何も言われません。
快適
(*゚ー゚*)
2月3月の通院は
私、毎回、ここに居座るね!


そうして診察も無事終えて
帰ります!

天気が良いので高速で。
実は走りたい場所があるんです♪
期間限定なのかな?
高速道路の一部が今、
時速110キロ制限になってるの。
普段は100キロまでなのに
110キロオッケーって興味ある!

んで、いざ、乗ってみるとですね、
…あまり普段と変わらないのです。
だって皆、100キロ制限で走ってるのよ。
何でー?せっかくのチャンス(?)をー?
仕方なく110キロ出して
追い越し車線で抜く。
元の車線に戻る。
またすぐ100キロの車に追い付くので
110キロで抜く。
これをちまちま繰り返すのが
めんどぅい
(´・ω・`)

結局、高速道路は
いつも通り100キロ制限で走る人達と、
制限がどうであれ130~150キロで
走り続けるヤカラに分かれ、
つまり、
通常の高速道路なのでした
(´・ω・`)

まあでも、初めて
合法的に110キロで
綺麗に舗装された
見通しの良い道路を走れたのは

気持ち良かったです♪

ただいま(*^^*)