伊豆にドライブに行ってきました。
天気が良くて、とても気持ち良かった。
朝一番に行ったのは、海を見渡せる露天風呂。
(写真はHPからお借りしました)
とても素敵な温泉でした。
朝一番だから人があまりいなくて、
静かで、快晴で、暑くもなく寒くもなく、お湯もゆるめで、そよ風が吹いてきて、最高に気持ちよくて、2時間ぐらい浸かっていました。
温泉に浸かりながら本を読んでいる人もいたり。
私は極楽だなあと極楽浄土の瞑想にふけっていました。
これは温泉の横から私が撮った写真。
風が気持ちよかった。
この風景を眺めながら入る露天風呂は最高です。
そして海鮮料理で有名な徳造丸本店へ行きました。 そして伊豆名物金目鯛づくし膳をいただきました。 伊豆・修善寺のカフェ「茶庵 芙蓉」へデザートを頂きに行きました。
結構並んでて、1時間並びました。
金目鯛のしゃぶしゃぶ
金目鯛の漁師煮
支度中と書いてあるけど、お尋ねしたら、どうぞとのことで、お言葉に甘えて。 手水は温かい温泉のお湯を使っています。 そのあと、竹林の小径を散策。
修善寺を流れる桂川。 夕暮れ時になって、中伊豆ワイナリーへ行ってみました。
隣では学者同士が難しい生物学の話をしていたけど、それはさておき。
抹茶アイスが入った白玉ぜんざいをいただきました。
茶庵の隣には、源範頼の墓があります。
源頼朝に謀叛の疑いをかけられ、修善寺に幽閉され、自刃しました。
源頼朝の異母弟です。
修善寺というお寺にも行きました。
修善寺は小京都ですね。