𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
さすらいの青春(327)
.——————————【327】————————————————
On distinguait, dans la demi- obscurité du soir
d' hiver, que la table, la cheminée et même les
fauteuils étaient chargés de grands vases, d' objets
de prix, d' armes anciennes.Au fond de la pièce
des rideaux tombaient, qui devaient cacher une
alcôve.
————————————(訳)——————————————————
冬の夜で薄暗くなった中にテーブル、暖炉、それに肘
掛椅子すらにも様々なもの、大きな花瓶だったり、高価
な品の数々や、古い時代の刀剣などで溢れ返っていた.
部屋の奥に、幾つかカーテンが掛かっていたが、床の間
埋め込み式のベッドを隠していたに違いなかった.
.———————————《語句》——————————————————
distinguait:(3単半過去) < distinguer (他) 見分ける、
感じ取る、わかる、聞き取る
demi-:(接頭辞) 半分の、不完全な
obscurité:(f) ❶暗さ、闇; ❷あいまいさ;
marcher à tâtons dans l'obscurité / 暗闇の中を手探りで
歩く
cheminée:(f) ❶煙突、❷暖炉、
fauteuil:(m) 肘掛椅子、安楽椅子
chargé:(p.passé) 積み込んだ、つまった、
< charger:(他) 荷物を積載する、積み込む
objet:(m) 物、品物
prix:(m) 値段、価格;
de prix:高価な
arme:武器(刀剣、甲冑など)
ancien(ne):(形) 古い、昔の、古代の
rideau:(複_x)(m) カーテン、窓掛け
tombaient:(半過去3複) < tomber (自) 落ちる、下る、
垂れる、垂れ下がる、(カーテンが)かかっている
alcôve:(f) 部屋の窪み (ベッドがはめ込まれている)、
(床の間に相当するスペース)
devaient:(3複半過去) < devoir + 不定詞 ~に違いない、
~のはずだ、きっと~だろう
Vous devez être fatigué après ce long voyage.
この長旅でさぞお疲れでしょう.