Gustave Flabert
Madam Bovary
ボヴァリー夫人

ボヴァリー夫人(16)


       
———————————【16】—————————————————
                                
  Ce  fut  un  vacarme  qui  s'élança  d'un  bond,  
monta  en  crescendo,  avec  des  éclats  de  voix
aigus (on  hurlait,  on  aboyait,  on  trépignait,  on
répétait:Charbovari !  Charbovari !),  puis  qui
roula  en  notes  isolées,  se  calmant  à  grand-
peine,  et  parfois  qui  reprenait  tout  à  coup  sur
la  ligne  d'un  banc  où  saillissait  encore  ça  et
là,  comme  un  pétard  mal  éteint,  quelque  rire
étouffé.    


———————————(訳)—————————————————

  その言葉で一瞬に騒ぎが起きた.そして段々と騒ぎは
大きくなり、大きな甲高い声も舞上がった.(吠えるよ
な声だったり、唸るような声だったり、足鳴らしする者
もあった.そしてシャルボヴァリ、シャルボヴァリと繰
り返すのだった.それから轟く声はまばらな音となって
やっとのことで和らいだ.そしてときどき突然、席から
席へと、さらにあちこちで、くすぶった爆竹のように、
くすくす笑いがほとばしっていた.


 

———————————《語句》————————————————
          
vacarme:[ヴァカルム](m) (人の)騒ぎ、騒音、喧騒
   faire du vacarme / 大騒ぎをする
   le vacarme d'une usine / 工場の騒音    
s'élança:(単純過去3単) < s'élancer (pr) 突進する
   駆け出す   
bond:(m) 跳ぶこと、  
d'un bond:ひと跳びで、一躍;
      se lever d'un bond / 跳び起きる
monta:(単純過去3単) < monter  
crescendo:[クレッシェンド](副) 次第に強く
    crescendo:名詞(m)としても用いる
  その場合、en crescendo で「次第に強く」
éclats:[エクラ](m) 騒ぎ、大きな音、大声、爆発音
   破片   
aigu(ë):(形) 先の尖った、鋭い
hurlait:(3単単純過去)<hurler [ユルレ](犬・狼が)
   遠吠えする、吠える
   (人が)大声で言う、わめく  
aboyait:(3単単純過去) < aboyer (自) (犬が)ほえる、
      うなり声をあげる
trépignait:(3単単純過去) < trépigner [トレピニェ](自)
   (喜びや怒りで)足を踏み鳴らす、地団駄踏む
    trépigner de colère / 腹を立てて足を踏み鳴らす
répétait:(3単半過去) < répéter (他) 繰り返す
roula:(3単単純過去) < rouler (自) 転がる、転落する
   (車が)走る;(音が) とどろく、鳴り響く  
en notes ~ :❶~を書き留めて;❷~の音で  
isolées:(p.passé/pl/f) < isoler (他) 孤立させる  
se calmant:(p.pré) < se calmer (pr) 静まる
calmer:(他) 静める、和らげる、落ち着かせる
à grand-peine:かろうじて、やっとのことで  
parfois:ときには、ときどき    
reprenait:(3単半過去) <  reprendre (他) 再び取る
      取り戻す、再び始める、再び続ける;
tout à coup:[トゥタクー] 突然      
ligne:(f) 線
sur la ligne de:~を伝って、~に沿って
sur la ligne d'un banc:席伝いに
banc:[バン](m) 席   
saillissait:(3単半過去) < saillir [サィイール](自) [文]
   ❶【活用は3単のみ】saille (直現3単);
          saillait (3単半過去);  
    突出する、張り出す、浮き出す;
   ❷【活用は第2群規則動詞】[古語]
     湧出する、噴出する  
pétard:[ペタール](m) 爆竹     
éteint(e)[エタン(ト)]:(形) 消えた;< éteindrer (他)消す
pétard mal éteint:ちゃんと消えていない爆竹;
        くすぶった爆竹
étouffé:(形p.passé) 押し殺された
   < étouffer (他) 窒息させる、息苦しくさせる