自誓会のこと | 富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士市議会議員 鈴木幸司オフィシャルブログ Powered by Ameba

細野豪志サポーターズクラブ「豪衆会」は新規会員を募集中です。

(今朝配信したメルマガですが、携帯電話の機種によって読むことが出来ないとご指摘をいただきました。申し訳ございません。テキスト化して本文を分割して再送信させていただきます)

 あけましておめでとうございます。

 これまで映画やドラマで何度も見てきた忠臣蔵ですが、昨年末、初めて歌舞伎で仮名手本忠臣蔵を見ました。大星由良之助こと大石内蔵助を演じたのは松本幸四郎。忠臣蔵がこれほどまで人気があるのは、義理人情があり、決断力と実行力のある大石内蔵助こそ日本人が理想とするリーダー像だからでしょう。

 民主党政権が失敗した理由は何か。政策の誤りもありましたが、それ以上に、国民はおろか、仲間の気持ちすらつかめず空中分解してしまったことが最大の原因です。永田町は理屈だけでは動きません。仲間との義理人情を重んじ、大義のために決断力と実行力を発揮する。どんな政策も仕組みも、人の感情を抜きに動かすことはできません。同じ失敗を繰り返さないためにも、まずは私自身が変わらなければならなりません。四月には、政策と義理人情で結びついた新たなグループを民主党内で立ち上げる予定です。

 もう一つ、印象深かったのは役者の力量です。五段目、六段目で早野勘平を演じた市川染五郎が見せた主君への忠義と葛藤、七段目で寺岡平右衛門を演じた市川海老蔵の抜群の存在感。年末の忠臣蔵ならではの豪華な配役です。

 歌舞伎の主役級を演じる役者の多くは、世襲の二世・三世です。登場した瞬間に「役者が違う」と感じさせるのは、もの心つく前から芸に触れ、子役から舞台に立つ彼らです。世襲だからこそ厳しい稽古の末に襲名が許され、歌舞伎の伝統が守られてきたのでしょう。

 永田町にも「役者が違う」と感じさせる二世議員がいます。特に、そういう議員は自民党に多い。政治家としての所作、日本の奥の院とも言うべき文化人や財界との付き合いの深さ、対立していても(対立しているように見えていても?)、最後はまとまる集団としての芸の細かさ。そうした人たちが永田町にいることの意味は、私にもよく分かります。 続く
(細野豪志@1/1)


続きを読みたい方は以下のページで「細野豪志メルマガ」へのご登録をお勧めします。
https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/atnc9358
(もしくは細野豪志ブログに投稿記事が残っていると思います)

今回はこの
四月には、政策と義理人情で結びついた新たなグループを民主党内で立ち上げる予定です」
という部分についての解説です。

これは昨年12月15日付朝日新聞
「師と決別 覚悟の第2幕」
「党再生・野党再編へ あえて派閥化」
という署名記事で取り上げられていますので、ご存知のかたも多いことかと思います。



朝日の記事から引用します。

自誓。師から受戒を授かることなく、自ら誓うことにより。仏道に帰依する。明恵上人の「八斎戒自誓式」に由来する。細野は高山寺で、自分が先頭に立って政権交代の再来を果たすと誓い、来年4月に発足する派閥の名称を「自誓会」と決めた。
(中略)
細野が描くのは、民主・維新・みんなを切り崩した新党ではない。それでは寄り合い所帯と批判され、ガバナンスを失って分裂した民主党の二の舞だ。
(中略)
改革政党を標榜し、政権交代を実現した民主党。その上り坂とともにあった13年間の第1幕を閉じ、細野は逆風の第2幕を手探りで進む。 (二階堂友紀)
(引用終わり)

元々あった細野グループ「基本政策研究会」は、
「自誓会」と名前を変え、
名実ともに細野派としての旗揚げを、
本年4月に予定しています。

この動きに対し、
基本政策研究会からは、 
小川淳也、泉健太、辻本清美の3名が抜けました。

みんなの党と分裂した「結いの会」は、
おそらく今年、「日本維新の会」と統一会派を組むでしょう。
そうなると民主党は野党第一党の座から滑り落ちます。
 
それも時代の流れです。
自民党は右に旋回しながら、その一強体制が続き、その上、
「日本を孤立と軽蔑の対象に貶め、絶対平和という非現実な共同幻想を押し付けた元凶である占領憲法を大幅に改正し、国家・国民を真の自立に導き、国家を蘇生させる」
という綱領を掲げる日本維新の会が野党第一党になります。

国民が絶対多数を与えたのですから、
安倍首相が望むもの何でも手に入りますし、
リベラル勢力には当分強烈な逆風が吹き続けます。
朝日新聞のいう「逆風の第2幕」とは、そういうことです。

法政大学大学院政策創造研究科 修士2年
建築士
富士市議会議員 鈴木幸司