沙沙貴神社の御朱印 | お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

寺社巡りの旅をするお多福豆一行。
津々浦々、風に吹かれるかの如く気の向くままに。
旅の思い出を綴りました。
寺社巡り・御朱印・季節の花々・お土産・郷土料理・・・etc。
更新は不定期ですが、よろしくお願いいたします。


沙沙貴神社の御朱印。
通称、佐々木大明神。
かつてこちらは宇多源氏の流れのひとつである佐佐木源氏の氏神でした。
宇多天皇縁で、その後姓氏のひとつである「佐々木」の発祥の地だと言われています。


駐車場の車止め(?)用の石碑をよく見ると佐々木源氏の家紋がありました。
これは「四つ目結」と呼ばれる紋だそうです。
一見するとアートな石碑に見えますよね。


鳥居。
こちらは駐車場側の鳥居なので、正式な入口は楼門のある方のようです。


社務所。


蝋梅の花。
お参りに行ったのは2月下旬でした。
蝋梅の花も咲き、徐々に春の足音が近づいて来ているかのようでしたよ。
お天気も良く、冬でも暖かい日でした。


御手水舎。


社務所の隣にあった井戸。



池。
鯉が泳いでいました。


石碑。


松と石碑。


松。


本殿。
祭神は少彦名命。


楼門。
この日は建て替えられた楼門が完成したばかりだったそうです。
真新しい萱に太陽の光が当たって綺麗でした。


子。


丑。


寅。


卯。


辰。


巳。


午。


羊。


申。


酉。


戌。


亥。
以上、沙沙貴神社に祀られている十二支でした。




場所:滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1

最寄駅:JR東海道本線安土駅