般若寺の御朱印(弐回目) | お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

お多福豆のブログ-御朱印巡りと花の旅-

寺社巡りの旅をするお多福豆一行。
津々浦々、風に吹かれるかの如く気の向くままに。
旅の思い出を綴りました。
寺社巡り・御朱印・季節の花々・お土産・郷土料理・・・etc。
更新は不定期ですが、よろしくお願いいたします。


般若寺の御朱印。

参考)お多福豆のブログ:般若寺の御朱印(壱回目)
前回も今回も参拝に行った季節は冬。
侘び寂びの世界にひたって来ました。


授与品。
コスモスお守り。
赤・ピンク・黄色・白など色んな色があるんですよ。
どれも可愛かったです。



般若寺は関西花の寺第17番です。
こちらは花お守り。
般若寺だからコスモスの花と十三重の塔が描かれています。

花お守りを集めようとした理由は般若寺の御朱印帳が品切れだったからです。
以前訪れた時にコスモスが描かれた御朱印帳を見つけて欲しいなと思っていたものの、その時はその場を後にしました。
でも後日やっぱりコスモスが描かれた御朱印帳可愛かったから欲しいなと思うようになり、約1年経ってようやく訪れました。
しかし御朱印帳は品切れ。
なんだか残念に思いましたが、その時この可愛らしい花お守りが目に付いたんです。
それでこちらをいただいて来ました。

また、この時が関西花の寺巡りを始めたきっかけなんですよ。
花お守りとは何なんだろうと思ってネットで調べた事が始まりで、いつしか花の季節に合わせてお寺巡りをしたいと考えるようになりました。
楽しみが増えて良かったです。


お地蔵様が並び、水仙の花が咲く境内の風景。
「花粉症だから花が咲いていると嫌」と言う友人ですが、意外にも水仙の花は平気のようでした。
「良かった良かった」と思わず心の中で安心しました。
これで花の寺巡りを花の時期に行けると思うと楽しみですね。



水仙の花咲く風景。
水仙の花が咲きつつも、どこか掘り起こして耕してる感じがありましたからきっと春の花を植えてるんでしょうね。
季節毎に般若寺を訪れて四季折々の花を楽しみたいと思ってしまいますよ。



力だめしの石。
私ってば女の子なのに「もてる男石」を持ってしまいました。
力持ちで良かったです。



本堂。
御本尊は文殊菩薩様。
本堂の中で御朱印を書いていただきました。
般若寺を訪れたもう一つの理由は、元プロボクサーのお坊さんにまたお会いしたかったから。
穏やかで優しそうな感じの方でしたよ。
お花を慈しみながらいつもブログを書いたりホームページの管理をされているのも納得のお人柄です。
季節の花々観賞だけでなくお坊さんとお話するのも楽しみのひとつにしてまた般若寺を訪れたいものです。



関西花の寺と書かれていました。
昨年訪れた時はこの札はなかったような気がしましたよ。
コスモスの花があしらわれていて可愛らしいですね。


蝋梅の花。


若草山。


道中に見つけた史跡。
かつてこちらには「北山十八間戸」という療養所があったそうです。


古い町並み。


私の好きな和菓子屋さん。



苺大福。


交差点にあった看板。
何処に行っても見応えのある寺社があるから、この辺りを散策するのが面白いです。





般若寺のホームページ

場所:奈良県奈良市般若寺町221

最寄駅:JR関西本線奈良駅・近鉄奈良線近鉄奈良駅
JR奈良駅にある「奈良市総合観光案内所」の建物。
そして近鉄奈良駅にある「行基像」。
どちらも魅力的なものです。
ちなみに近鉄奈良駅の方が般若寺に近いです。