ソウルパワーサミット なにわ2016 7/23 | ゴスペラーズごと

ゴスペラーズごと

ゴスペラーズのファンブログです。
縮小営業中です。

お久しぶりです!


自分的には久々のゴスペラーズ関連のライブ参加となったなにわサミット。

久々に思い出語りさせてもらいたいと思います。


7月にリリースされた新曲の3曲。

個人的にどハマりだったのですが、特にRecycle love

あまりに好きすぎて、自作グッズを作って参戦するほどの熱の入りよう(笑)

ちょっと暑苦しいレポートとなりますが、ご了承ください。




ソウルパワーサミット

最初の登場は


武田と哲也!




哲「ソウルパワーサミット自体は11回目になるんですが、

なにわサミットは一度お休みがあったので、今回が記念すべきなにわでの10回目となります。

なにわ10!

そして、今回の公演で僕らが結成されて今年で10周年ということで、

重大な発表があります。」


バックのバンドがドラムロールを演奏。


哲「…ジャン! 写真集を出します!!」

客席から歓声が上がり、

哲「よかった(笑)東京の時はなんで!?って声が客席からあがってね~」

武「たしかに、急になんでって感じはしますよね。

武田と哲也は、結成当初から徐々に下火になっていって。

今年になって、急に再燃したからねえ」

哲「まあ、写真集も出すんですが、それだけじゃないです!

なんと…」

ドラムロール再開

哲「ジャン! 10月5日に、ミニアルバムを発売します!」

客席から悲鳴が上がる中

「デビュー10年目にして、やっとCDだせますよ。10年続けてきて、本当によかった。

そして、ミニアルバムにちなんで、ミニツアーもやります!

場所は東京と名古屋!」


なにわサミットということで、客席からブーイングの声が上がります(笑)


哲「…結構、くるね(笑)

けっこうメンタル鍛えてきたと思ったんだけど」


哲「(苦笑)今回はね、スケジュールの問題だったんです。

東名やって、阪なしってねえ。

二か所なら東京と大阪だろって思うかと思うんですが。」


武「いや、また関西でも絶対やりますよ!!」

哲「いつかは…やりたいと思います」


言葉では前向きな発言だったのですが、

リーダーの顔も苦笑いだったので、あまり期待しないで大阪公演を待ちたいと思います(笑)


そして、一曲目は武田と哲也の忘年会でも披露していた


♪Heven


ムーディーな紫色の照明の中、

武田と哲也の本領発揮というステージに息を飲まれました。

めちゃめちゃ大人っぽい色気にやられます。

ファルセットも満載で幸せになれます(笑)


二曲目は佐藤さんと桑野さんを交えて4人で

♪Sixty Candles


ここでリーダー以外の三人が捌けて、

ジェイ公山さんとZOOCOさんの三人になり楽曲を歌われてました(曲名は失念)


間には、数々のアーティストが演奏。


そして、トリの一組前に

五本のスタンドマイクをスタッフさんが準備されているのを見て

ついに、来たー!!と確信

アナウンスの『ゴスペラーズ』という声でボルテージが急上昇!


衣装は真っ赤なスーツでございました。




一曲目から新曲シングルの中の

♪PRINCESS☆HUG


曲だけでも、堪らなく好きなんですが、

振り付けを考えたのはいったい誰なんだ!?と、声を荒げたくなるぐらいに

ひたすら悲鳴を上げまくるほど衝撃的。

ショックを受け過ぎて、ほどんど振付を覚えていないのが申し訳ないぐらい。顔がにやけすぎて、普通にみられませんでした(笑)


とりあえず、全てがあざとい!!!(笑)

ひざまずいたり、ハグしたり、キスしたり、マイクスタンド使ってポールダンス、そしてまさかのM字開脚。

アイドルのやりそうな、おいしい振付のフルコースとでも言ったらいいですかね。

とりあえず、初めて見る時にはハンカチ必須だと思います。

曲の途中で、5人がばらばらの決めポーズがあるんですが、5人いっぺんに見ようとして、覚える前に全部記憶から飛んでいきました(笑)


断片的に覚えている衝撃的な振付


Level 1




『最初から飛ばしてくる安岡さんのウインク』


ソロとかでは通常運転って言われたら、そりゃあそうなんですけど、

未だに免疫はできません。

バチコーンッ!っていう効果音が一番似合いますね。




Level 2






『エアーハート飛ばし 最低ボイスに添えて』


ハートを飛ばすという可愛い動作と、

最低ボイスというカッコいいの融合で中毒性のあるひとコマです。

とりあえず、周辺のゴスマニさんであろう人々からの悲鳴は一番上がって居ました(笑)





Level 3





『ハグ』


プリンセスハグ(=お姫様だっこ)という曲だということもあり、ハグというフレーズがいっぱい出てくるのですが、そのたびに5人が抱きしめてくれます。もちろん、エアーハグですが(笑)

一見すると、で、それが?って思われるかもしれないんですが、

黒ぽんとか安岡さんは抱きしめる振付がこう、様になっているというか。

ふわっと抱きしめる感じなんです。

それなのに、某メンバーがだきよせるというよりは抱き”締める”

感じでギュー!!!ってハグされてて。

締めすぎやろ!と、突っ込みたくなるんですが、なんかすごい必死な感じがたまりませんでした(笑)


きっと見るたびに好きな振付が変わりそうなぐらい、

見どころ盛りだくさんのステージ。早く次もみたいー!


安「なにわサミットお楽しみいただけてるでしょうか!?

僕らは、ソウルパワーのために衣装を作っていて、

『ソウルパワー専用衣装』を作ってるんですが。なんかこう言うと、ちょっと強そうだよね。赤い彗星!!

これを着てると、速度も三倍になります!(笑)

今回は真っ赤な衣装ですけど、黒沢さん、色に意味があるんですか?」

黒「うーん。」

安「特にはないそうです!(笑)」

黒「いや、情熱の赤で!っていうことはあったんだよ。けど、今年マーチンさんが還暦でね。そういうこと一切考えずに衣装つくちゃって、テレビ番組でマーチンさんが言ってたみたいでさ

『あいつら、俺より先に真っ赤な衣装来ちゃうからさ:』って。」

村「俺らが先に着ちゃったからね~」

マーチンさんは、そのあとのMCでも衣装の色はいじってました。

ご自身のツアーで真っ赤な衣装を着るので、期待してくださいとのことでした。

安「ということで、後三年は情熱の真っ赤な衣装でいきます!」


ルーパー登場

安「これは、なんですか?」

酒「これは…白い悪魔…」

安「もう、ガンダムネタはやめましょう!

ぜんぜん分からないひとが口ポカーンとして聞いてるから(笑)」

北「安が始めたのに(笑)」

安「すみません。それで、これはいったいなんなんですか?」

酒「これは、ルーパーです!」

安「ルーパーってなんですか。ということも多いかと思うので実際にやってもらいましょう!どうぞ!」

酒「…どうぞって(笑)

じゃあ」

と、始めたのはソウルパワーの出囃子。

♪チャらすチャーっちゃっちゃちゃらー

♪ぼんつくかっつく


みたいに、音を合わせてめちゃめちゃかっこいいアカペラ出囃子の完成。

村「これいいじゃん。来年からこれにしなよ」

酒「本当に?!」

ちょっとうれしくなったのか

出囃子のあと『どどっととでっててれー

ゴスペラーズ!』

と、最後まで再現されてました。最高!(笑)


酒「とまあ、機械に録音して音を重ねていくんです。」

安「酒井さんの体から出る音なんで、これもアカペラって呼んでいいですよね?」

酒井「…ちょっ。体から出る音って…!」

変なところに食いつく酒井さん。

動揺する酒井さんを見て、北山さんもちょっと笑い崩れてました。

安「だって、酒井さんの声からっていうと、ドラムの音とかもありますし、ちょっと違うかなと。

だから、酒井さんの体から出る音ですよー」

酒「…うーん。そうか」

しぶしぶ了解してました。



♪Recycle love

音が増えていったり、減ったりするのをメンバーに充てる照明の明暗で表現しててかっこよかったです。

集いで聞いた時より、酒井さんの迫力がすごかったような気がいたしました。


ここで、要さんが登場

安「いままで、楽屋でなにやってたのー?」

要「えーっと、いろいろやってましたよ。体あっためたり」

安「うそだろー?ポケモンとか捕まえたりしてたろー?!」ちょっと声高めでいじる安岡さん。

要「ええ!?」

安「こいつ、楽屋でずーっとスマホいじってて。

『安岡さん、ここにいますよ!手のひらをだしてください。もうちょっと下!!』って」

要「ちょうど、安岡さんの近くにいたんで、写真とりました。」

→ちなみに、手乗りポケモン写真は要さんのインスタに載ってましたので興味がある方は是非。


安「ポケモンGO流行ってるよねー。やってる人ー?」

要、北、酒が手をあげる

北「ダウンロードはしたんだけど、俺そこまでポケモン好きじゃなかったって気付いて…世代じゃなかったからね」


安「…あの、僕、ガラケーなんですけど、ポケモンはガラケーでもできますか?」

北「…すみません!!」酒「…すみません!!」

60度の角度で謝罪する二人(笑)

安「…やっぱそうかぁ…

俺、ポケモンSTOPだ…」

酒「??」

安「みんなはポケモンGOだけど、俺はポケモンSTOP」

メンバー一同ああ!!って気付いて客席から拍手が上がってました。うまい!(笑)


安「要さあ、俺のことどう思ってるのか知らないけど、

俺の所に新しいものを持ってくるのは要なのね、なのに『安岡さん、これなんですか?』って聞いてくるのよ。俺が分かるわけないのに。

だから、そのあと15分ぐらい調べて、『さっきのだけど、~~』って説明するの。4年前からこんな感じでさ」

要「安岡さんは僕の説明書です!」

村「僕の説明書?!(笑)」

黒「最近はやりの、取説とかあるけど(笑)」

北「安岡のが先輩なのに、すごいなあ(笑)」

村「もう、二人で曲つくっちゃえよ!『僕の説明書』っていう曲をさあ」

安「さあ、続きまして『僕の説明書です』って、やらないからね」

客席から期待の目でみられて動揺する安岡さん

安「今回は、いつもより多めにMCをやっております!!楽屋ではいっさいしゃべりませんからね!(笑)」

と、ブラックジョークを挟みつつ、要さんの4年越しの願望をかなえて


♪永遠に


つづいて、ジェイ公山さんと一緒に

♪寄り添うように


そして、最後は

♪GOSWING

踊る踊る!!

すごい!STEPも踊るなあと思ってたけど、飛びぬけて踊ってます。

ちょっと頑張ってる感じですが、慣れるまでは応援します!(笑)


そのあとは、ゴスペラーズの出番はアンコールにてソウルトレイン!

最後にソウルパワーのテーマソングで終わりました。

最後駆け足になりましたが、ソウルトレインの楽曲はまた時間があったら感想書きたいと思います。