リベンジ亀甲竜 チャレンジ オテロイ レザークラフト金具 ライダースミニ改 ブラックXタン | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

完成品が続きます。

後半に色々書きました。

 

王道ですかね。

セジュウィック社 ブライドルレザー ブラック X ロンドンタン

 

もちろんステッカー付

 

いままでの刻印ももちろんやります。

 

んで

手縫いモデルは三つだけ

 

んで最近ずっと書いてる園芸ネタ

 

この所、なーんか元気が無いんだよね、デザートローズ。。。

化粧砂を避けて見ると凄い深くまで化粧砂で、なんかこう、蒸発しないんだろうなぁって感じ、細かい化粧砂だから。

なんか水をあげすぎてたみたい。

幹がちょっと柔らかかったので

 

 

抜いてみた。

根はしっかりしてるね。

 

 

いつもの用土に変えて見たよ。

これで、周りの皆と同じ感じで管理できるかな。

ちょっと不安だけど。根を痛めちゃったかなぁ。。。

 

んで

 

 

亀甲竜かわいいよねぇ

 

 

遅れて出て来た1本

まだ葉は、1ミリ四方くらい

ダメかなぁ。。。頑張ってほしいなあ

んでちょっとこれでは寂しいので

 

 

今度は、やり方を変えて、自分でアレコレ考えてやってみる

 

 

アガベ チタノタ オテロイと亀甲竜

 

 

ふるいを掛けて出た細粒を上に敷き、根が潜りやすいようにしてみたよ。

前回は、亀甲竜の発芽率が悪かったからね。今回はあまりに細かい用土じゃなく埋めたとしても通気性があって酸素が周りにある状態の方がいいんじゃねぇか?って思ってこんな感じにしてみた。

 

とりあえずオテロイだけ播種したよ。

たぶん、オテロイは問題なく発芽すると思ってる。

 

 

動画 リベンジ亀甲竜 チャレンジ オテロイ レザークラフト金具

でした。

亀甲竜はね、メネデールにしっかりと漬けてから今度は播種するつもり。

 

 

お仕事もすこし

今回はミネルバリスシオ ナポリ コニャック オルテンシアとブライドルでライダースロングの予定。味取りしたよ。

 

これはオマケ用。

 

少しだけすすめて

 

 

高級なお供え頂きました。

 


一緒に一杯やります。

ありがとうございます。

お電話も頂きました。

 

すんません、めちゃ泣いてしまいました。

少し心が軽くなりました。

いつもいつもありがとうございます。

いい仲間に恵まれています。

 

いつかね、そんな話もできたらなって思います。

 

んでは本日のレザーアイテム行きます。

今日からプエブロになります。

 

 

ライダースミニウォレット改 プエブロ通常刻印
サビア 生成り

 

でした。

次回からは、

 

ライダースミニウォレット改 プエブロモンロー
サビア 生成り

ライダースミニウォレット改 プエブロシャーク
サビア 生成り

マルチケース 手縫い
ミネルバリスシオ ボーネ 生成り
プエブロ サビア 生成り

ライダースミニウォレット改 手縫い
ミネルバリスシオ ボーネ 生成り
プエブロ サビア 生成り

と続きます。

その次は、

ゴールドパッチ
完成

新刻印2種でライダースミニ改
完成

ブッテーロブルー シリーズ
完成

ブライドルレザー ブラックXタン バーガンディーXタン シリーズ
完成

ミネルバリスシオ オルテンシア ナポリ コニャック シリーズ
裁断しました

ライダースロング改 ロープ付き ブライドルレザー
裁断しました

んじゃまた明日ね。

 

←読んだら押してね~

 

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

 

五助屋レザーの レザークラフト日記