初物 ワッペンホルダー 砂まじりの場所へ | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

 

今までいろんな物を作ってきた僕ですが、

 

 

これは、初だ。

これはね、

 

 

こんな作りになっているワッペンホルダーです。

ん~この布で同じ物を作れと言われれば、

 

 

こんな、ラッパという道具がありますので、ばっちり対応できるんですが、

 

今回は、革です。

どんな風にやろうか思案中。

黒、オリーブ、迷彩二種でとりあえずサンプルを

 

こちらは、厚木PXさんきち さんとのコラボになります。

https://www.san-kichi.jp/

ミリタリー好きな方は、たまらないですよね。

 

https://twitter.com/atsugi_sankichi

ツイッターもフォローしてくださいませ。

 

さてさて、ちょっと時間が経っちゃいましたが、初めて行く駅

 

 

 

無人駅

 

 

単線

 

 

乗り越しはココに現金いれるんか

のどかで良いなぁ。電車来たのはいいけど方向音痴の僕は来た電車が上り?下り?とプチパニックになってお隣にいた人に聞いたら優しく教えてくれましたw

あぁ恥ずかしい。。。。

 

 

だいたいこの写真を撮ってる時点でオノボリサン確定フラッグが立ってますよねw

来て見たかった気になるお店

 

 

鯛ろくさん

 

 

いやぁもう噂の通り

 

 

お料理最高でした。また来たい!そう思いましたね。

 

 

いいっしょこのピック

 

 

なぜか坊主のわたしに髪を縛るアレとかふりかけのオミヤをw
ってかこのペンのふりかけ、考えた人すげぇな。この発想は無かったわぁ

 

 

オサレなボトルホルダーにラム酒も頂きました。


さとちん、ハックさん TIDACOさん さんたやさん Rさんありがとうございました!!

 

快気祝いして頂いたのです。

いいですね、仲間って。


楽しく飲んでる写真もあるんですが、内緒w

 

また飲みましょう!

 

 

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

カートショップ BASE 五助屋ページ

 

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

 

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記