ちょいツーリング 刃物を砥ぐ土台 | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です!

 

表題の通り

今回はツーリングであります。いや、そんなたいそうなもんじゃない。

お散歩か。

 

 

最近なんだか所帯じみたエントリーが多いです。

お気に入りのステンの物干しに洗濯物干して、家事をこなして

 

 

どっちにしよーかなーとw

 

 

そう、チャリか単車か。

そんな事をFBでつぶやくと、みんなチャリだチャリ。
歩け!とまぁw
その中でも

 

チャリを日本刀に見立て背負ってからのNinja(´艸`*) とか

 

スキップで!
んで7回に1回ツーステップを小粋に挟む!に一票!


と秀逸なコメントをいただいたのだが、もう

 

 

気持ちはこちら側で

 

 

準備もしてあったりしてw

 

 

コレをポチッと押して


 

サクッと来てしまった。

もう定点観測かってくらい通いなれた場所。
一瞬チャリで!っと思ったんだけれど。

なので周りのチャリダーの皆さんを見るとなんとなく罪悪感がw

 

 

 

絶対にコケる訳には行かないので、超慎重にお散歩しましたよ。

 

 

んで、寄り道すると!お!始めて見た!
なんだろうこの、先輩に似てる後輩に並ぶ感じw
実物は想像以上にカッチョイイね。
奥のDRZもめっちゃキニナルコノゴロであるw

 

 

道の駅

 

 

丁度、旬だもの。

あるよねー
竹の子ご飯作りたかったんだけれど荷物積むネット持ってこなかった。。。。
残念。。。。

 

さてと、包丁を研ぐのにあーだこーだと書いています。

ちょいと前に、さんた屋さんの包丁砥ぎのサポーターのエントリーを書きました。

サンタ屋さんで検索すると出てきますので興味の有る方はお調べ下さい。

今回は土台、基本です。

包丁砥ぎのサポーターを体験すると研ぎ方の基本はマスターできます。

んで

 

 

砥石を塗れた付近の上に置けばずれなくていいんですが、僕はこんなステンの金具の砥石をセットできる台を使ってます。

まずは土台。色々書きましたが。ここがずれたり動いてはいくらいい腕や知識があってもイイ刃を付けるのは、難しくなります。

逆に言えば、ココラを押さえれば簡単だとも言えると思います。

 

 

これ、お気に入りです。

 

五助屋BASE店は、いくつかの商品を除き、一時販売停止しております。(お休みを頂いております。)

26日辺りに再開予定ですが、そのあと3ヶ月程度お休みさせていただく予定です。7月からの予定です。
お問い合わせ等もレスポンスが悪くなることが予想されますがご容赦くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

←読んだら押してね~

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

カートショップ BASE 五助屋ページ

 

 簡単カートからお買い物
五助屋工具店

 

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

五助屋レザーの レザークラフト日記  
Twitter  Facebook  五助屋レザーFacebookページ Instagram