みなさんこんにちは、自転車乗りの親の初心者です。


最近、土日も何かと忙しく、少し間が空いてしまいました。A80Mfでの拡大撮影のお話も書き終えたいのですが、長編になるでしょうからまとまった時間が取れないと書けないのですよね。


さて、先日お下がりで我が家に来ましたビクセンのAP-SM赤道儀マウント。なんとかこの扱い方になれるために、夜に雲がない日は撮影も忘れてドラフト法での極軸合わせの練習に勤しんでいます。

我が家は北の空が見えないため、極軸を合わせる方法がこれしかなさそうなのです。

ポーラメーターも方位がおかしいですし、、、、、。

なかなか軸を合わせるのは難儀ですね。

でも、軸を合わせないにしても赤道儀の正面を北に向けるだけで、星の追いかけは経緯台より楽ですね。今は日周運動を知っているからともいえますが。


実は赤道儀を扱うのは初めてでは無いのです。

小学生低学年の時の頃に家に赤道儀の反射望遠鏡があったんです、、、、が、、、、、。

、、、、、想像つきましたかね? そう小学生低学年には扱いきれませんでした(笑)

日周運動なんて知らないので、赤道儀の正面を見る方向に向けていて、見たいものの導入もままならなかったですし、反射望遠鏡の光軸合わせなんてのも知らないので、斜鏡を動かしてしまい像もボケボケでした。そのうち、洗濯物干しになってました(笑)

確か、タカハシさんのだったと思うのですが、いやミザールさんか? どちらにしましても今を思えば勿体なかったですね。今は処分してしまってありません、、、、残念です。


そんなこんな、今は子供に天体望遠鏡を与えて自分自身も天体観測に興味が湧いた。かつ、大人になって日周運動を理解してる。良い赤道儀も頂いた。

せっかくここまで条件がそろったのですから、ちょっとは良い写真が撮れるように頑張りたいですね。


というわけで、最後に星が流れまくっている(笑)オリオン大星雲の写真を載せて今回はこれにて失礼いたします。



A80MfとD750での直焦点撮影です。

15秒を4枚と20秒を3枚撮って編集しました。


実はドローチューブ内にシリカゲルの袋を入れたままで撮影してしまい、端が白くなってしまいました。中心撮れていたので気がつきませんでした。

片付けるためにカメラ外したら、ポロって落ちてきてビックリです(笑)

時間も遅かったので、撮り直しはしませんでした。




オリオン大星雲部分をトリミング。

なんか、流れ星が写ってますね。



縦方向で撮影。



オリオン大星雲部分をトリミング。



同じテーマで新しく記事を書きました。

『みんな大好きオリオン大星雲?!』みなさんこんにちは、自転車乗りの親の初心者です。昨夜は久々に雲がない夜でしたので、ベランダでドリフト法による極軸合わせの練習です。今回は写真を撮ってみました。…リンクameblo.jp