総合護身術 護真会
代表の山本貴史です。

護真会 新座定例稽古を、新座市民総合体育館 第二武道場で実施しました。






▼本日の稽古では、神尾門下生がスーツを着用して実施しました。

護真会には、「自衛術科」から始めて「警護術科」に等級が上がっていくシステムを取っています。

警護術科になると、スーツ着用の機会も増えるのですが、自衛術科にあっても、時に普段着を用いる事もあります。
実生活に即した服装で、動きを確認する為です。

スーツを着ただけでも、随分と動きに変化が出てくるものです。

そういった意味でも、トレーニングの時に着用する事も、護身術習得には大切な事なのです。

しかし、破ける事がありますので、くれぐれも高いスーツを着て泣きを見ない為にも、安いスーツで練習して下さいね!(笑)






▼2019年6月2日(日)に開催される演武会に、我が護真会も参加が決まりました。

この演武会は、全日本太極拳連盟 主催によるもので、王式太極拳、楊式太極拳、龍身太極拳、形意拳、八卦掌、通背拳、八極拳の他、無辺流棒術、柳生心眼流柔術、大東流合気柔術、二天一流剣術、新陰流剣術、更にはヨガなども参加されるそうです。

〝実戦護身CQC〟として演武する事になった弊会は、少し場違いな気も致しますが、しっかりと弊会の色を出して(迷彩⁈  笑)披露させて頂きたく存じます。

弊会では、試合という場がありませんから、門下にとって、刺激と気付きを与えてくれる場となるでしょう。

全日本太極拳連盟 鈴木良之会長とのご縁をお繋ぎ下さった、通背拳法 一修会 村松希実彦先生に対し、厚く御礼申し上げます。







▼演武会まであと数回しか稽古日がありませんが、今持てる力を存分に発揮して、当日楽しんでくれる事を門下生には期待しております!


              押忍



              総合護身術 護真会